人気ブログランキング | 話題のタグを見る

弘前ねぷたまつり*2015.08.02

8月1日から「弘前ねぷたまつり」が始まりました。
参加している熱狂的なねぷた好きが「ねぷた馬鹿」なら、汗をかきかき観ているわたしも「ねぷた馬鹿」。
弘前ねぷたまつり*2015.08.02_b0147224_21402498.jpg


ねぷたの時期は、太鼓と笛の音にじゃわめいでじゃわめいで仕方ないですね(笑)
 ※じゃわめぐ→(気持ちが)ざわめく。
「ねぷた馬鹿」って、最高の褒め言葉ですよ。どうも、どうも(ノ)´ω`(ヾ)

国の重要無形民俗文化財、「弘前ねぷたまつり」。
“弘前”が漢字、“ねぷたまつり”がひらがなで表記されるのが文化財として登録された正式名所。
市役所や関係機関の公式HP、新聞の表記などは「弘前ねぷたまつり」です。ちょっとおべだふり。

8月2日もすごい人出でした。
ねぷたが来るとみんなが一斉にカメラを構えます。客観的に見るとツボ(笑) わたしも撮ってる側だけどねw
弘前ねぷたまつり*2015.08.02_b0147224_21405327.jpg


伝統を受け継ぐ隊列と山車のつくり、厳かな雰囲気は城下町の誇りがぷんぷん
弘前ねぷたまつりは、伝統的な吹き流し方式(1台ずつ出発)が守られています。
※ちなみに青森ねぶた祭りは、カラス跳人対策で2001年から一斉スタート方式に変更されていますね。
弘前ねぷたまつり*2015.08.02_b0147224_21411467.jpg


町内会の団体の参加が中心。ほかに、企業やねぷた好きが集まった団体などもあり。
先頭は運行責任者、つづいて町名が書かれた「町印」、趣向を凝らした「前ねぷた」、曳き手、自慢の「大型ねぷた」、囃子などが連なります。
弘前ねぷたまつり*2015.08.02_b0147224_21413733.jpg

弘前ねぷたまつり*2015.08.02_b0147224_21415012.jpg


昔から「大きいねぷたは後から」という例えがあり、大型ねぷたの前座として小型ねぷたなどが前を歩きます。
大物の人物が後から登場するときにも使ったりする表現ですね(*ノ∀゚*)σ

正面の絵は、「鏡絵(かがみえ)」。
三国志や水滸伝が題材にされることが多いです。
弘前ねぷたまつり*2015.08.02_b0147224_21454458.jpg


台座部分の「開き」には、津軽家の紋牡丹の花が描かれています。
弘前ねぷたまつり*2015.08.02_b0147224_21461259.jpg


「開き」の下の正面の「雲漢(うんかん)」は、中国から伝来した言葉で”天の川“の意味。
弘前ねぷたまつり*2015.08.02_b0147224_21463738.jpg


「雲漢」の横には進行方向を向いた武者絵。
だからといって、後ろ面は”後頭部”の絵ではありませんがw
弘前ねぷたまつり*2015.08.02_b0147224_21465996.jpg


ねぷたの裏の絵は「見送り絵」。
鏡絵の題材に因んだものが描かれます。
例えば、鏡絵が津軽為信なら、見送り絵は正室の戌姫とか。あれ、ちょっとマニアック?( *´艸`)
じゃあ分かりやすく、鏡絵がブラッド・ピットなら、見送り絵は津軽ジェンヌとか。 ←これ、大間違いw
弘前ねぷたまつり*2015.08.02_b0147224_21472359.jpg


数は少ないですが、扇型の「扇ねぷた」のほかに人形型のねぷた」も出陣。
この日は一番カメラを向けている方が多かったかもね。チョー人気でした
弘前ねぷたまつり*2015.08.02_b0147224_21473951.jpg


ねぷたを持ち上げれば、沿道から黄色い歓声。
男衆は俄然やる気が湧くでしょう(笑) ((*´∀`*))
弘前ねぷたまつり*2015.08.02_b0147224_21475856.jpg


観たねぷたを全部紹介できないのが残念w
弘前ねぷたまつり*2015.08.02_b0147224_2148233.jpg

うっとり見入ってしまう「弘前ねぷたまつり」は、8月7日まで開催中。
※7日は、街中の運行は午前10時からで夜の運行なし。
 夜は、「なぬかびおくり」が岩木川河川敷で行われます。これも観たい(ノω`*)

弘前ねぷたまつり」→こちら
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
Commented by べぃじゅ at 2015-08-04 06:32 x
分かりやすい説明。
とっても勉強になりました。
なるほど一つ一つにいろんな意味があるのですね~。
Commented by 青森太郎 at 2015-08-04 11:17 x
こんにちは。
同じ日に見てましたね。

私は「津軽衆」の見送り絵が気に入りました。
桜バックのやつ。後日掲載予定(汗)。

ジェンヌさんの写真、どれも素敵。
カッコ良く撮りますね。
Commented by natu at 2015-08-04 13:07 x
こんにちは。
素敵な写真と解説、ありがとうございます。
ねぷたは歴史が長いだけに、いろいろな意味があること、勉強になります。
ジェンヌさまの記事を参考に、
拙ブログの間違いを、直しました。
お蔭さまです☆感謝

Commented by 紫陽花 at 2015-08-04 22:53 x
こんばんは

じゃわめいでまるね~
桜と同じで、ねぷたも毎年観に行きます(一人で汽車に乗ってでも)
私は見送り絵っこ好きでさ~
自衛隊の踊りっこも観ねうじ、帰られねぇのさ~
Commented by saku at 2015-08-06 20:57 x
津軽衆にはじゃわめぐ季節ですね。
今でこそ、出陣のイメージがありますがうちのおじいちゃんの代の時代には
地区のケンカねぷたでもあったらしいですよ。
Commented by lapaki at 2015-08-07 10:44 x
おひさしぶりです。
いつも読み逃げさせて頂いてました^^;
この地に生まれながらもねぶたについて何も知らなかったので勉強になりました。ありがとうございます。
それで、十年ぶりくらいに今日(日中運行)弘前ねぷたを見たのですが、掛け声変わったのですか?昔は「ヤーヤードー」だったと思うのですが、本日は黒石と同じ「ヤーレヤーレヤー」でした。あと、笛の音色も変わってたように思うのですが…私の記憶違い?
Commented by ピーナッツ☆ at 2015-08-07 11:56 x
あ~・・・今年こそは弘前ねぷたへ行こう!!!って硬く自分に約束していたはずなのに・・・(泣)
体力がなくって行けませんでした・・・
ジェンヌさん、いっぱい写真撮ったのね~!!
こちらで堪能させていただいております(クスン)
Commented by tsugirl at 2015-08-07 23:41
べぃじゅさん、おべだふりでお恥ずかしいですが、「ねぷた馬鹿」なのでご容赦ください(笑)
伝統のルールを守りながら各団体で工夫を凝らしているので、毎年ねぷたは楽しみ(●´艸`)
Commented by tsugirl at 2015-08-07 23:44
青森太郎さん、2日に見てました?どこで見ようか迷いつつ、3・3・2号線の交差点にて。
結局途中で鍛冶町へ…(笑) ( ̄m ̄*)
津軽衆の見送り絵、わたしも見惚れました!!5日に曙が来ると期待してたのに来なくて残念w
Commented by tsugirl at 2015-08-07 23:47
natuさん、natuさんの方が博識ですから、わたしの記事を参考にするだなんてもったいないお言葉。
おべだふりだと笑ってやってください(笑) ((ノェ`*)っ))
「おらほのねぷたはイイよ」という地元愛が込み上げて熱くなっちゃうんですよね~♪
Commented by tsugirl at 2015-08-07 23:51
紫陽花さん、こんばんは。津軽人はこの時期、じゃわめいで、じゃわめいで(笑)
弘前は鏡絵はもちろんだけど、見送り絵っこもいいもんね☆(ノ)´ω`(ヾ)
自衛隊は何年かぶりに見たけど、「頑張れ~」「間違えるな~」って親の気分になっちゃったw
Commented by tsugirl at 2015-08-07 23:58
sakuさん、津軽人は7月ごろから囃子の練習の音が聴こえて来ていたのでね。
実はしばらくの間、じゃわめきっぱなしでおりました(笑)
喧嘩ねぷたは資料で見るだけの昔の話と思っていました ∑(゚ω゚ノ)ノ ビックリ
Commented by tsugirl at 2015-08-08 00:02
lapakiさん、おひさしぶり。読み逃げでも歓迎ですよ(笑) ヾ(*゚∀゚*)ノ
基本は「ヤーヤドー」ですが、一部の団体で「ヤーレヤーレヤー」と言う団体ありました…。
ちょっとそれ、確かめたいですねー。「なしておめだぢヤーレヤーレヤーだんず?」って。
Commented by tsugirl at 2015-08-08 00:04
ピーナッツ☆さん、残念!!弘前ねぷた、ぜひ撮って欲しかったよー(ノω・、)
わたしも仕事繁忙期なので力を振り絞って気合いで出掛けました!!
明日もリポビタン飲んで頑張るけど、もっとオジサンが飲むような栄養ドリンクの方がいいかな…(疲)
by tsugirl | 2015-08-03 22:32 | ねぷた・よされ・夏 | Comments(14)

cafe&猫好き津軽ジェンヌが津軽のおすすめを紹介


by 津軽ジェンヌ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31