サバ味噌定食:あさり食堂(北千住)@東京
2009年 08月 23日
お魚料理が人気の、「あさり食堂」 。

なかなか独り暮らしだと、魚って食べないw
刺身 → ちょっと贅沢かな、という印象。
焼き魚 → グリルの掃除が面倒。
煮魚 → もともと、あんまり食べない。
でも、無性に魚食いたいモード!!
お店に着いた時には、焼き魚の定食は終わっちゃってた(((;゚;Д;゚;)))
せばだば、サバだば。
サバ味噌定食 800円


少し甘めの「サバ味噌煮」に、サラダや小鉢、ご飯、味噌汁、納豆か生玉子付。
50円だったか、100円だったかを払うと、コーヒーを付けられます。
この「あさり食堂」を挟んで、喫茶店がありました。


向かって左に「喫茶 蔵」、右に「わかば堂」。
う~ん、どっちでお茶しようか???
決められないから、また今度 。゚(゚´∀`゚)゚。


ウチのブログにお出でいただいてるようで、誠にありがとうございます。
ま、ウチのブログで他の方のコメントを見ても分かるように、私最近全くネット繋げれず。今こうやって出来てますけど、たまたまなのです。
ですので、ウチのブログでコメ返事出来ていたら、珍しいと思ってください(爆。
まして、皆様のブログにお邪魔してコメント書いた時にゃー、奇跡!!爆破。ま、それくらい今忙しいのでし。
さて、あさり食堂という名ですので、深川飯の美味い所でも??と思ったら、サバの味噌煮。先入観でモノを捉えてしまいました。いけないですね。。
サバの味噌煮のあとは・・・遊従普段(ゆうじゅうふだん)。普段よりも、遊び心のある方に従う。勝手に作りました(爆。
サバの味噌煮のあとは・・・私なら「蔵」。
グリルの掃除ってちょっと気が重いんですよね・・・
さばの味噌煮って筒切りのイメージなのですがこんな半身スタイルもあるのですか。(実はさばが食べられない・・・)
あさり食堂の両隣とも、素敵そうなお店ですね。
私も蔵に入ってしまいそうな気がします。
なかなか魚焼きグリル使わないんですよねぇ(。-ェ-)」
残り約1カ月の独り暮らし、なんか魚焼こうかな?
pomponnetteさんも「蔵」に惹かれたかぁ・・・(゚ロ゚v ヤッパシ
「蔵」はガイドブックを見て興味があって、「わかば堂」は直接外観を見て気になったんですよね。
次回、「蔵」チャレンジ?
グリルつかわなくったってレンジでチンすりゃいいでしょうが~!
返ってお肉料理なんかより簡単だと思うけどなぁ~!
私はトンカツが食えなくなってしまいました!
油っぽくて!
ですからカツ丼は好きです!
子供の頃から肉派でしたんでね!
最近は魚も野菜も良く食べるようになりました!
若い時分には「おれはキリギリスじゃねぇ~」って葉っぱは食わない人間だったのです!
にゃっはっはっは~!
魚だけじゃなく、揚げものも食べてなかった!揚げ油が勿体なくて…。煮物・炒め物が多いかな?
4月から、カップラーメン・即席ラーメンも食べてない(´0ノ`*)胃ガ 良好
たまには、スーパーやデパ地下でコロッケやトンカツなどの揚げ物も調達して来ようかにゃ?