2009年 11月 04日
弘前城菊と紅葉まつり*2009.11.04
どんだんず? (=どうなってるの?)
そんな中、弘前公園の中の「弘前城植物園」を散策。

東門から入りました。

小雨が降って来たけど散策続行。菊花がキレイ。


出店も少し出ていますが、さくらまつりほどは店は出てません。

東門から入ったら、「弘前城植物園北口」から入園できます。
菊まつり中は、この菊で飾られた「誓願寺山門」が目印◎


誓願寺の山門は別名“鶴亀門”。
鶴と亀を見つけられましたか?
植物園の入園料は300円。弘前城の中や本丸(300円)にも入る方は、共通券500円をどうぞ。
わたしは時間があまりなかったので、今日は植物園だけ入りました。
きれいなモミジに心和みます。


何だか名前はわからないけれど、ピンクで可愛いので写真撮っちゃった。


菊人形。今年は大河ドラマ「天地人」がテーマ。

勝手にセリフを付けてみましょう、の巻き。
「お主は、何を見ておるのじゃー。見るでない!!」

「なんてことをしてくれたのじゃーヾ(#`Д´#)ノ」

「勘弁してくださーい」

あれっ??? 怒られてたり、謝ってるセリフしか出てこないw
こんな菊の展示コーナーも。


菊人形のお着換え中。


辰巳櫓の下の堀に沿って、展望台が。

堀に浮かぶ、菊人形が乗った船を眺められます。


イベントステージの舞台後ろの菊は、岩木山の形。お馴染みの五重塔もありますよ。


弘前市は毎月5日が、【りんごを食べる日】。

わたしは毎日食べてますから優等生ですね。
蜜入りのふじが特に好きです。
雨に時々降られたので、東門のところで傘を借りました。帰りに返却。助かりました(●´゚∀゚`●)

スタンプラリーも実施中。
5個集めると、チューリップの球根をもらえます。


可愛い(?)からか、知らないおじさんから、「あんた、植える?」って球根をもらいました。
ラッキー。ありがとうございました★

いがねしてもジェンヌさんのこれ見れば、行った気持ちっこさなるのぅ~!
綺麗にまとめましたね!
非常に流れがあって見やすかったでし!
最後のチューリップは別の時でも良かったのかな?
一つのブログに発展させうる要素がありますねぇ~!
でもこのスタンプラリーは植物園の中だけなのかな?
だとしたら、文句はアリまシェーン!
カ~ムバ~ック!
ちと古いか!

ウチのブログでも開催日時載せた気がするけど、実際見たことないんですよねー。キレイキレイ☆
でも、楽しかったので ついつい (」゚□゚)」<「全部教えたぁ~い」。
スタンプラリーは植物園の中だけで5か所。
もらったパンフレットの地図を見て、探しながら散策なので、だいぶ歩き回れました。運動!
紅葉とか菊人形って、おじいちゃん&おばあちゃんが楽しむんだと思ってたけど、なかなか良いんですよ。
イイ景色を見ると、カメラの勉強したいな…とか思います(^_^)/
まだまだこれからブログ経験を増やしていかなくちゃなりません。
そしたら、AZさんにもご協力をお願いすることもあるかもです☆