珈琲の街ひろさき第1弾(8)*土手乃珈琲屋万茶ン(弘前市)
2010年 02月 17日
土手町通りから「かくみ小路」に入ると左手にあります。



太宰治も通ったという万茶ンは、建物こそ新しくなっていますが、東北最古の喫茶店。
創業80年になるそうです オオォォ(゚Д゚ノ)ノ
喫茶店&カフェ激戦区の土手町における、チョー歴史ある珈琲店◎
太宰セット 850円 ??? ←※メニュー名も値段もあやふやw

太宰が飲んだ珈琲を再現した太宰ブレンド~昭和の珈琲とアップルショコラのセット。
「太宰治が飲んだ珈琲と同じなんだべな」ってしみじみ。
少し苦みがある珈琲。
しっとりうまうまのアップルショコラとも相性バッチリ。
「あんみつ」や、「アップルパイ」「焼きりんごのアイスクリーム添え」「自家製チーズケーキ」も気になります


万茶ンでは、「珈琲の街ひろさき」と「太宰治生誕百年スタンプラリー」のスタンプ、2個GET。

「太宰治生誕百年スタンプラリー」はスタンプが3個たまったので、早速プレゼントに応募。
当たりますよーに(*´∀`人)
※3個のスタンプは、「弘前市郷土文学館」「まなびの家」「万茶ン」で集めました。

こんばんは♪
また、今回は、渋いとこ、行かれましたなぁ…うらやまし。
わたしにとりましては、喫茶店に、文庫本は欠かせない気がします。
久しぶりに、喫茶店で、小説、読みたくなりました。
映画も観たいです☆

2代目くらいかな??
恋愛小説じゃなく、サスペンス物。
家だと、PCかTVの前にいて、読書がすすまないのです。
「こ、この先、ど、どうなるんだ…」「えっ、実はあなたが…?」とハラハラ・ワクワクしながら読みすすめ、喫茶店でゆっ~たりするのが好きですねぇヽ(‘ ∇‘ )ノ