珈琲の街ひろさき第1弾(11)(12)*レスト喫茶みなみ風・五十石館(弘前市)
2010年 02月 22日

今回は初めて訪れた2軒をW載せ。
「レスト喫茶みなみ風」。
八幡町のサンデーのそば。初めて訪れた喫茶店。
和風ハンバーグ880円

コーヒー420円

大根おろしがサッパリの「和風ハンバーグ」は、ライス・スープ付き。
サラダも付け合わせの野菜ものった、野菜たっぷりランチになりました。
うまうま。
この道は結構通ったことがあるのですが。
今までこのお店を知らなかったことに|ョ゚Д゚ll))ショック
また、ハンバーグ食べに行きたいな。珈琲はあっさり。スタンプは、逆向き押印でした(笑)

※「みなみ風」さん、閉店。
**********
「コーヒー&ギャラリー五十石館」。
弘前公園の西側、弘前市民体育館のそば。こちらも初めて訪れたお店。

お店の真ん中にグランドピアノがありました。
メニューはテーブルの横に、4~5品書いたものが立てかけてありました。
お冷を持ってきてくれた時に、メニュー表を持参しなかったところを見ると、これに書いてるドリンクのみっぽい。
sweetsメニューはなし??? ガビ━━(゚Д゚;)━━ン!

濃いめのコーヒーに、おまけでクッキー付いてきました(やっぱり甘い物は外せません)

読書に専念していたら、おかわりのコーヒーをいただけました(・∀・)
いつものサービスか、たまたまかはわかりませんが1杯分飲めた。スタンプは、横向き(笑)


夜中なのに食べたくて仕方ないですが・・・
二件目、甘いメニューがないなんてッ!
びっくりですねぇ。
でもコーヒー飲みながらの読書タイムは贅沢なひとときでいいですね☆
「ハンバーグ食べに行きたい!」お店が増えました( ´艸`)ムフフ
自分で作ればいいんでしょうけど、食べる専門で。
五十石館は、実は、メニュー表に“裏”があったりして???
裏面を、見逃したかなぁ~(・0・)?

子供か・・・おい。。。汗
珈琲があっさり・・・カリタのドリッパー使ってるのかな~。
カリタはドリップの穴が3つ、メリタは1つ。カリタは3つだから早く落ちて軽く仕上がるし、メリタはゆっくり落ちるから濃い目というか・・・何というか表現する言葉が出てこないけど、違いあるようなので。
いやー、時間無くてさー、でもいろいろやりたい事だらけで困る。
五十石館は時々行くよぅ~会社の帰りに!
中央のピアノがちょいと邪魔な感じはするけど、確かあれって預かり物だって言ってた気がする!ほんとかどうかは分からんけど!
23日の地元の新聞見た?グラビア!
だいたいハンバーグは、「びっくり●ンキー」なんですけど、好きな店が増えて良かった★
珈琲の勉強してますねぇ。
ワタシは「カフェ開業本」だけでも5冊はあります。
読んで、お店を出す想像をしてニヤニヤしているだけですがね(ё_ё)キャハ
職場と駐車場の間には、特に寄り道できるトコも無く、まっすぐ帰ってばかり…。
仕事帰りには同僚と「今日飲んでく?」みたいなドラマのような会話をサラッとしてみたいです。
だいたいみんな車通勤なので、事前に予定を立てないと叶わない“飲み”なんです(ノω・、) ウゥ・・・
あたしはもう行けなさそうデス(T_T)クスン
みなみ風さん、お食事メニュー豊富でイイですよね◎
次行ったら、あたしもハンバーグ食べるッ!!!
AZさんへのコメントへ横入り(^^;
あたしもカフェ本集めてますが、津軽ジェンヌさんと同様・・・
想像してニヤニヤする派です(笑)
ハンバーグ好物なので、ヨダレが…☆
とりあえず、みなみ風の「ハンバーグ」食べてみて♪
カフェ本…収集家になってます(;^_^A
昔、喫茶店やカフェで働いてた時の「ドリンクメニュー」「サンドイッチ」やらの参考本(でも何年も前の古いのぉ)もあり、「いつか自分で作ろう!」と思いつつ、見るだけ(想像だけ)になってます(笑)
ぜひぜひ行ってごらんなさぁ~いヽ(*゚∀゚)ノ
いつも前を通っているのに、入るチャンスがないままの店ってありますよね。
今回、「珈琲の街ひろさきスタンプラリー」のおかげで2軒開拓したよぉ~★ヤッホー

いつも津軽ジェンヌさんのブログが素敵で、店に行った気分になってます。
ハンバーグといえば、五所川原のプーレー(弘前から向かうとエルムの街へ曲がる紳士服のマスカット右折して、すぐ左折)のバンバーグ(特にジャンボハンバーグ)が最高です。津軽ジェンヌさん行ったことありますか?
もし、匹敵するハンバーグのお店が弘前にあるなら、是非、津軽ジェンヌさん教えてくださ~い。
あと、まだ私は行けてないのですが、城西大橋の下の方に、口込みだけで宣伝してる「あん庵」というお店があるようなのですが、もし良かったら
お店の雰囲気とか教えてもらえると嬉しいです。
ずぅっと前に、弘前の「かくみ小路」にある「ムッシュ」で食べた、「きのこの煮込みハンバーグ」(←こんな感じのメニューだったような)がうまうまでした(・∀・)
ホントにずうっと前。
日替わりランチだったのでハンバーグには、なかなか出会えないカモ。
五所川原の「プーレー」。
道路からチラチラ見えて気になっていたお店かも♪未開発!
「あん庵」はまだ行ったことがないのですが、行かれた方からソチラのパンをいただいたことがあります。
うまうまでしたねぇ~(´ー`*)回想…
なんか、もりままさんから“お題”をいただいちゃいましたね♪
予定を立てて出掛けてみまぁ~すφ(^∇^ ) メモ