中華そば:三忠食堂@弘前さくらまつり
2010年 04月 28日

実は、家を出る前から決めてました(笑)
まっすぐ追手門から、三忠食堂に直行しました(((っ・ω・)っ
平日だったので、少しお昼の時間をずらして行ったら空いてましたよ。
土・日・祝日は混んでるかも知れませんね。
北門から入るとすぐの、四の丸に店を構えています。このレトロな看板が目印


食堂の入口に、サンプルを置く店も減りましたよね…w


数日前から、映画「津軽百年食堂」の撮影で、お笑い芸人のオリラジとか俳優さんも来弘しているようです。
しかも、弘前さくらまつりでお馴染みの、この三忠食堂でも撮影が行われてるみたいですよ。
エキストラ、やってみる?
わたしは、仕事で無理。 ←その前に選ばれないってw (ll´Д`ll)
中華そば 550円



オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
うまうま最上級★
縮れ麺の細さ、懐かしい。
津軽の中華そばらしい、中華そば

澄んだスープ、あっさり。
なーーーんか、子供の頃に近所の食堂で食べたような味( ´艸`)ムフフ
ひさびさにスープ、飲み干しちゃった。
テントづくりの店の中も、良い雰囲気でしょ。
*
お腹いっぱいでしたが、数軒横の出店で、さっそく買い食い開始(笑)
○生姜味噌おでん こんにゃく 100円
青森市名物のB級グルメ。生姜味噌をトッピングした、熱々こんにゃく。
こりゃ、やっぱり毎年食べちゃうね ヾ(●´▽`●)ノ

○フランクフルト 250円
粗挽きじゃなく、昔からのフランクを探しました。やっと、見つけた!!
外側パリパリ、ジューシー。すぐ食べたので、店の外観のみw

○カランカランアイス 100円。
どこのアイスがうまいか?コーンがサクサクか?大盛りか?結局迷ってしまう。

おっ、ちょうど1,000円分食べた

でも、わたしの胃袋にはまだ若干の余裕があり。なんちゃって(* ̄∀ ̄)ゞ


あとは、一つ抑え忘れてるな~、じゃがバター(笑
焼きそばの変わりに中華そば押さえたから良し!!笑
(゚┏Д┓゚ ;) ←小羊エルマー??爆
ありえなーい!だけどありえるぅ(笑

さくらまつり初日に10万人!だったっけ!?
すごいね^^
今年はGW真っ只中に満開か~
ジャガバターも食べたいし、トゲクリガニも食べてみたい♪
下記の件失礼いたしました。
ジェンヌどのはアラサーであります!

帰省して・・・さくら祭り・謳歌しようかな!
故郷・黒石は、どんだべな!?
こみせにあだらしい店っこ出来って、・・・cafe!?ドラ・見にいぐが!
仕事柄 気になる 黒石の町・・・・・笑。
ジェンヌさんから聞いたんじゃなかったっけ?
私好みの味で納得したよ!
三忠食堂も、昔ながらの懐かしい味だよね!
でもさくらまつりバージョンは量が少なくてね!
昨年は食べた。園内でね!
行った気分になっとこ。
桜まつり行くと買い食いばかりでラーメンとかがっつり食べたことなかった~!
今は何見ても美味しそう☆
チリンチリンアイスは、盛りのいいおばちゃんから買うに限りますね♪
ありえなぁ~い、だけどありえるぅ~♪
「じゃがバター」かぁ~。
餅屋ばっかり見てましたヨ。(」゚ロ゚)」 < 桜餅、食いてぇ~
我が家は「ガサエビ」ばっかり。
でも食べるのは、酒のつまみに…ジェンヌと父のみデス。
そ、そぉ~です。
まだまだ、私はアラサーです( `.∀´)イヒッ (←威張ることもない…)
お帰りなさぁ~い!(´∀`)フフフ
こみせ通りの新カフェ「cafe drama」。
ワタシも休みを利用して出掛けてみたいと思っていますヾ(@゚▽゚@)ノ
どなたかに聞いたんですねぇ。
ワタシも、大鰐の三大食堂「山崎」「日景」「いこい」を制覇したいです★
みやさまさんも、ラーメンの量が少ないって思います?
ワタシは、自分の胃袋が大きくなったのかと思った (´3`)/小腹空ク
でも、赤ちゃんのためだからね ヾ(´▽`;)ゝウヘヘ
屋台が並んでると、ちょっとずつ買っては食べて…を繰り返し。
なんとなくお腹いっぱいになっちゃうものねん。
でも、この「中華そば」は好みでした!
楽しみに取って置いてぇ~ ヾ(●´▽`●)ノ