人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アップルヒル(青森市)*アップルパイ39種類め

そろそろ、アップルパイの禁断症状!!
しくなりましたщ(´∀`щ)
アップルヒル(青森市)*アップルパイ39種類め_b0147224_0124836.jpg

道の駅アップルヒル」。
お土産コーナーにもアップルパイがあるのですが、わたしは農産物直販コーナーのアップルパイをチョイス。
北斗でつくるアップルパイって、珍しくないですか??? Ψ( ●`▽´● )Ψ

アップルパイ 180円
アップルヒル(青森市)*アップルパイ39種類め_b0147224_0201868.jpg

真ん丸の、クッキーにも見えるようなこのお姿にひと目惚れ。
こんがり焦げ目が、美味しそうです011.gif
アップルヒル(青森市)*アップルパイ39種類め_b0147224_0203190.jpg

トースターでちょっと温めて。
うまうま
りんごはシャキシャキ感あり★★★
パティスリーとかのお洒落なアップルパイじゃなく、なんとも家庭的な優しい味 (●≧∀≦●)
の味、とでもいうのでしょうか(←津軽ジェンヌの母はアップルパイはつくりませんがね)

一緒に買ったオヤツ。
アップルヒル(青森市)*アップルパイ39種類め_b0147224_0282530.jpg

無性に食べたくなった、がっぱら餅
アップルヒル(青森市)*アップルパイ39種類め_b0147224_0283755.jpg

もちもち。
アップルヒル(青森市)*アップルパイ39種類め_b0147224_0285140.jpg

わに子さんともツイッターでしゃべってたけど。「がっぱら餅」???
他にも言い方ありませんでしたっけ( ゚∀゚ )???

人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
Commented by hinachan at 2011-05-29 06:19 x
おはようございます
アップルパイの禁断症状、実は私も。
どら焼きで凌ぎましたが
ルネスのチーズケーキファクトリーで
目がちらついて
振り切るのに大変♪
茶臼山公園ツツジ観に、昨日行って来ました
こちらも多種多様で、良かった!
Commented by tea_wave176 at 2011-05-29 09:01
がっぱら餅???
また知らない食べ物登場です~!
う~ん、気になる~。
昨日はおのえ庭園巡りで
もっちもちの雲平食べてご機嫌でした。
おいしかったです~。
Commented by ai at 2011-05-29 11:11 x
あー!!この餅なんだっけー
うちのばあちゃんも
がっぱら餅っては呼んでなかったような。。。
甘くて、もちっとして大好きー
ご飯余ったら作るんですよね。笑
何て呼んでたかなー。でも、わたしたち
何でも餅って言うよね。お焼きも、餅。
Commented by ふーさん at 2011-05-29 20:31 x
我が家のばあちゃんも昔よく作ってくれたなぁ。
したばって、がっぱら餅って名前だったかは覚えてないなぁ。
情けない・・・。
甘くって、めんだっけなぁ!
Commented by tsugirl at 2011-05-29 20:35
hinachanさん、アップルパイ禁断症状仲間ですかっ(笑)
「アップルパイ、食べたいなぁ~」って思いますよね♪
今、毎週土日にルネスアベニューで食べくらべカフェやってます。
今度参戦したいな、と狙ってます( *´艸`)
hinachanさんの茶臼山ツツジリポートも楽しみです!!
Commented by tsugirl at 2011-05-29 20:42
tea_wave176さん、残ったご飯をつぶして砂糖とか入れて→油で焼くお餅ぃぃぃ。
我が家では、米粉+砂糖+卵+牛乳で、ホットケーキもどきの「餅」をよく子供の頃にオヤツで作ってもらいました(σ'∀')σ モチー

おのえ庭園めぐり、3年前に行って…それっきりだ。。。
よその立派なお庭を見て溜息でしたよ(笑)
tea waveさんのブログで様子が紹介されますかね?
楽しみです★★★
Commented by tsugirl at 2011-05-29 20:46
aiさん、なにか「別名」あったかもですね。
なんだか「がっぱら餅」じゃピンと来ない、でも思い出せない(笑)
ワタシはこんがり焼き目をつけて食べるのが好き(´3`)~♪
そういえば、アレもコレも「もち」。
おやきも大福も…「もち」って言いますね!!
Commented by tsugirl at 2011-05-29 20:50
ふーさん、よく食べるのに…名前が定かではないΣ( ̄Д ̄;)ガーン
名前じゃなく、食べることだけに興味があるということでしょうかね(笑)
胡麻入りだったり、カボチャ味だったり。
もぢ好きにはたまりません!!
Commented by 空白 at 2011-05-30 07:13 x
おはようございます。
たぶん「しとぎ餅」じゃないでしょうか?
ボクも子供の時、よく作ってもらいました。
いまでも大好きですよ ヽ(´ii`)ノ
こんがり焼けた皮がおいしいですよね。
Commented by miko at 2011-05-30 11:29 x
はじめまして。この餅、我が家では「あぶらげもち」と呼んでいました。
当時は(齢バレル!)、またこれかっ!と思ったもんですが、今は無性に恋しいです。ブログ、楽しく読ませてもらってます。今後とも、よろしく!
Commented by やっしー(妻) at 2011-05-30 14:11 x
この餅食べたことあるけど、名前がわからない。空白さんのコメント読んで、「しとぎ餅」かと思ったけど、しとぎ餅って、アンコ入ってなかったっけ?うちの母がアンコ入ったやつをフライパンでじゅーじゅー焼いてたような…。
Commented by 鉄爺28号 at 2011-05-30 15:15 x
がっぱら餅?
津軽ではそのような言い方はしませんっても弘前に限った話しかもしれwませんが、津軽では昔から「アブラ餅」です。
残ったご飯に小麦粉を少々入れて、すり鉢であたります。でも、米粒を残した状態にします。
これに黒糖を入れます。黒糖が昔ながらの味になります。
上白糖だとコクがなく、上品な味になってしまいます。
このドロドロ状態をフライパンに油を引いて揚げます。
まさに揚げるなのです。かといって油を多く入れるのではなく、炒めると同じですがあくまで、揚げるつもりです。
これを三角に切り分けて、子供のおやつにしたのです。
私の大好物でしたが、上白糖になってからは、あまり食べなくなりましたが懐かしいのでサンフェスタで時々、買って食べてます。
Commented by tsugirl at 2011-05-30 16:53
空白さん、こんにちは。
空白さんも、「もぢ」好きですかっ(*´∀`*)ゞ
「しとぎ餅」は、もしかしたら餡子入りの焼いた餅かもぉ。
こんがり焼いたのが美味しいですよねぇ~♪
Commented by tsugirl at 2011-05-30 16:57
mikoさん、初めまして、どぉ~も!!
「あぶらげもち」ですか。
ツイッターでも「あぶらげもち」派がいらっしゃいましたよ(○゚ε^○) ♪
ワタシは呼んだことないですが(笑)、多数決だと一番多い!!
今後とも、当ブログ&津軽ジェンヌをどうぞよろしくお願いします。
Commented by tsugirl at 2011-05-30 17:00
やっしー(妻)さん、食べるけど………名前わがらないでしょ(笑)
同類だぁぁぁ~o(^∀^*)o
結局「あぶらもち」とか「あぶらげもち」と言うようです。
名前わからなくても→きっと食べ続けるけどねっ★
Commented by tsugirl at 2011-05-30 17:03
鉄爺28号さん、そうそう三角です!!
ご飯と砂糖が材料の「もぢ」。
炭水化物好きのワタシには、嬉しいオヤツです(●´I`●)
したばって、名前もワカラズに今まで食べてたんだなぁ~、ってしみじみ(笑)
by tsugirl | 2011-05-29 00:46 | アップルパイ | Comments(16)

cafe&猫好き津軽ジェンヌが津軽のおすすめを紹介


by 津軽ジェンヌ
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31