ジークフリート イトーヨーカドー弘前店(弘前市)*アップルパイ40種類め
2011年 09月 25日
無性に食べたくなるんですけど、なんでだろー。

40種めは、「ジークフリート」のアップルパイ。
イトーヨーカドー弘前店の地下1階にあります。
テイクアウトのみ。
箱の中で衣裳をまとってご就寝(笑)
アップルパイ 210円


ケーキ屋さんのアップルパイで210円って安い!!
薄くてサクサクのパイの中には、きっちり味のついた甘いフィリング。
シナモンの風味もありつつ、レーズン入りで酸味も(・∀・)★
ちょっとわかりづらいですが、パイの上にはアイシングって言うんですか?
砂糖のアレ…、シナモンロールとかにかかってる白いヤツ。
うまうま。
2個一気食いです(爆) `;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!ww
津軽地域のアップルパイ、全制覇したいですな。
とりあえずの目標、あと10種。
50種達成したら、アップルパイ・ジェンヌって改名しようかしら(●ノ∀`●)


にほんブログ村
白砂糖でコーティング、シナモンの風味
もう文句ありませんねぇ~ ヽ(´ii`)ノ
ジークフリートがイトヨにあるなんて知りませんでした。
29日、イトヨに用があるから寄って見よっと(エヘヘ

ジークフリートというと
青森のお菓子屋さんのイメージ
弘前に支店がイトーヨーカドーに?
アップルパイ久しぶりですね・・・
白い・・・
粉砂糖でしょうか?
関東地方を歩いてると
至る所にりんご畑があり
洋菓子店にもアップルパイを
置いてるところがあるんですよ
イトヨの用事ついでにのぞいてみてね ヽ(´ii`)ノ
アップルパイのガイドブックを手にしてから…アップルパイが無性に食べたくなる病に(笑)
甘いものは、ワタシなんでも来いです!
ワタクシとしたことが…(。-ω-)
秋になってりんごの収穫が始まったのでリポート再開です(汗)
アイシング。
砂糖を溶かしたようなのを上にかけて、固まった感じ?(←ちょっと説明難しいですゎ)
一旦の目標を「50種」にしてみましたぁ~(*^m^)o==3
みんな個性が合って好きなんですよねぇ。
サクサクパイが良かったり、りんごの酸味が良かったり、シャキシャキ感が良かったり…。
だからやっぱりランキングは難!!(笑)
先日手帳に挟んでたガイドマップの赤丸印を同僚に見られて、「ん?」って顔されちゃった。
怪しいヤツだと思われたべなぁ~ ヽ(;´Д`)ノ
オーブンでちょっと温めたので、アイシングは融けちゃいました…。

カテゴリ・アップルパイの記事一覧を見るだけで壮麗です(笑)
「アップルパイジェンヌ」を名乗る日も遠くないですね。
「アップルパイ親分」の称号もオススメです(笑)
ヨーカドーの地下でアップルパイですか?
シナモンが嫌いだから、アップルパイは絶対食べなかった私が
アップルパイにはまりつつあるのは、津軽ジェンヌさんのせいです(笑)
アップルパイのランキング、期待してまーす♪

おぉ~アイシングぅ!
パイ生地がフィリングの水分を吸ってしなしなにならない為ですかね。
ジェンヌさんなら制覇できますとも!!
毎回色んなお店のアップルパイ記を参考にさせてもらっています~
「弘前アップルパイガイドマップ」でまだ食べてないのが17個ぐらいあるので、最低でもあと17個の目標ですが、出掛ける先でガイドマップ以外のアップルパイを見つけるとつい食べちゃうので…制覇はいつになるやら(´-ω-`;)ゞ
とりあえずの近い目標を50種にしてみましたぁ~。
「アップルパイ親分」、コチラの方がワタシに似合うかもぉ~(笑)
ふーさんのアップルパイ嫌いを克服させたのなら、ワタシのリポートはケーキ屋さん・パン屋さん・喫茶店の売上に貢献しているかもですねぇ~Ψ(*`Д´*)Ψグヘヘヘ!!
これからも張りきっちゃいます。
ワタシはガイドに載ってないヤツも食べてるんで、知ってるだけで50種は軽く超えてます!
とりあえず、目標50種(「個」じゃないところがミソ)にっ (▼∀▼)ゞ
ワタシはレストランや喫茶店の…厨房のぞきの常習犯です(笑)
アップルパイだけでも甘いのにそのうえアイシング、って思ったてケド。
ゆーなさんのような、水分云々の考えに基づいてるかも知れませんね。
公式にお店スタッフさんにインタビューしてみたいくらいです(*´゚∀゚`)ノ♪

アイシングは、シナモンロールのパンにはよくあるけど、アップルパイには初めて見た!!
仕事終わりでもヨーカドーなら寄れるしっ(。→∀←。) ♪
あっ、夕方過ぎだと売切れはあるかもだけどぉ。
アイシングの歯触りが、苦手なようで…嫌いじゃない(笑)
中のフィリング、温めてバニラアイスを添えても美味しそうな感じ。ニヤニヤ☆
あぷりこっとそーださんにも、美味しいアップルパイ当たりますよ~に (人´∀`*)