カフェ・リエゾン(弘前市)*アップルパイ43種類め
2012年 01月 29日

気分だんず ヾ(o´∀`o)ノ
弘前市桔梗野にある「カフェ・リエゾン」。
お店は交差点角にある黄色い建物の2階で、車は建物横の月極駐車場OK。
渡仏経験のあるシェフによる、フランスマダム直伝のアップルパイとのこと。
o(●´ω`●)oワクワク
アップルパイ 350円


コーヒーか紅茶とのアップルパイセットは600円。
アップルパイは温めて出してくれました。
これ、おいしー!! ((*´∀`))ニヤニヤ
表面のツヤテリ部分と&両端のパイがサックリ。
たっぷり詰まったりんごは程よい酸味&甘みで、満足、まんぞく★★★
うまうま。
お持ち帰りもできます。
あっ、アップルパイの前にランチも食べたのでこちらの報告も近々(●ゝ艸・)
※2016年8月31日をもって閉店。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
こちらはアップルパイですね~☆
この、どアップ
たまりません~☆
いますぐ食べたい!
こんな夜中に。。。

パイ生地にフォークを入れる時ってなんか妙に嬉しい私です。。
焼き色てかてかフィリングつやつや~
たたた、たまりませぬ!

りんごたっぷりですね~、この生地もまた好きで・・・。
350円という事は、結構大きいのかな?
でも2個はいきたいなあ。
今週は弘前に行くから、シティ裏雑貨やさんチェックして来ますね~!
有り難うございます。


雪が・・・どんどん・・・降りつもって(;^ω^)雪掻き終わらないと、
お茶も 飲みに出かけられませ~ん ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル
このつやつやのアップルパイ・・・おフランスマダムの直伝ねっ!!!
桔梗野はワタシの長兄が下宿していましたよぅ~!
アップルパイ食べに弘前行きたいなぁ~♪
ラグノオがあるとこで、坂を下りると弘高下駅になる坂上の交差点角です。
男性1人だとちょっと行きづらいかもぉぉぉ~( `.∀´)ノ
でも、ぜひぜひ懐かしの桔梗野界隈探検してみてください!!
甘みが増しますから、ぜひぜひ苺のショートケーキもお試しくださいなっΨ(`┏Д┓´)Ψグヘヘ
終始「今日は特に寒いから」ってヒーターの向きを気にしてくださいました( ゚∀゚ )♪
こんがりキレイな焼き目のアップルパイ、超好みっっっ!!
美味しゅうございました。
ワタシはランチ&アップルパイで超満足でした(量も、うまうまも)(´∀`)フハハ
この間、シティ裏の雑貨屋さん「木a」を紹介しましたけど、最近土手町のルネスアベニュー裏に、
「luluca(ルルカ)」という輸入雑貨屋さんもOPEN★
ワタシもまだ行ったことないんですが、素敵そうですよん。
lulucaについて紹介のブログ→http://rfhomey.exblog.jp/17361993/
前に分け合って食べたことあるけど、今回は1人分まるごと食べられて、満足、満足☆
ワタシは任せっぱなしですが…、それでも車の雪かき大変です(汗)
ワタシも遠出できなくて苦しーよー(´-ω-`;)ゞ
おフランスの、おマダムの、おアップルパイ、おすすめぇ~☆☆☆
桔梗野にお兄さん住んでいらっしゃったなら、場所ワカルかなっ。

写真撮ってる時から「このアップルパイ、絶対うまい」って思ってたビジュアルですΨ(`∀´Ψ)ヶヶヶ
ふーさんのアップルパイも、ぜひワタシの胃袋にお迎えしたいものです(笑)
今まで食べた中では、弘前駅前の茶房CoCoと土手町のZilchかな。
温かいコーヒーを注文して「温→冷→温→冷…」って繰り返し、ワタシは好きです(≧ω≦)b
シナモンやアールグレイ味のアイスクリーム、お洒落ぇ~★

ずっと気になっていた弘前に来週行きます!
津軽ジェンヌさんのウマウマ記事、勝手に参考にさせてもらってます!アップルパイどれも美味しそうで、どれも食べてみたいです☆私はリンゴがゴロゴロ入っているのが好みなんですが、オススメあったらぜひ教えてください!ここのリエゾンにも行ってみます!
ブログ、なんぼでも参考にして、弘前での観光を楽しんでいただきたいです♪
りんごがゴロゴロのアップルパイだと、大胆大ぶりカットのノエルが1番に頭に浮かびました。
ヴェルジェも食感が残るくらいのカットだからイイかも(●´艸`)
弘前公園の方に行かれるなら、ねぷた村そばのブーランジュリーFour(予約必要かな?)も♥
来弘、お待ちしております。晴れますよーに('ω'*)☆