ラ・ポアール(弘前市)*アップルパイ44種類め
2012年 03月 15日

んでね。
アップルパイだねっ!!
弘前市城東の「ラ・ポアール」。
パンフレットで見た、コロンと丸い形が気になっていました◎
アップルパイ 320円


(o・ω´・b)b ベリグッ☆
中にはゴロゴロっと紅玉りんご。
「オーブンであたためるとパイのバターの風味が引き立つ」とパンフに書かれていたので、わんつか温めていただきましたよ。
うまうま。
パイが厚めなので、チョー食べ応えあります。
これ1個で腹いっぱい、などと思いつつ(´-ω-`;)ゞ
お店のショーケースに見つけた、こちら。
タルトタタン 280円

見た目、りんごがキレイに並んで形がバッチリなのでシッカリ食感かと思いきや、
口に入れるととろ~りとろけます。
酸味があるので、アップルパイと同じ紅玉を使つかっているようですね。
お店が21時まで開いているというのが嬉しい。
※売切れ時は仕方ありませんがね。
※2014年12月 閉店しています。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村



まるコロン・・とした物、大好き。 ドット柄???
可愛いんだけど、このパイは可愛く食べられませんね~。
私は、かぶりつきたい派なので、顎が外れないかしらあ!?
わああ、食べたぐなったあ!!!
津軽ジェンヌさんが元気だとなんかこっちも楽しくなってきます!

そうそう、罪な店よ…。:゚(。ノω\。)゚・。 ウワァーン
行儀よく食べていられませんよっ (*`艸´)ウシシシ
最近アップルパイ食べてるので、頻繁にアップルパイネタ更新になるかも。
お楽しみに♪
アンジェリックのも好きなんですが、こちらの酸味がきいた紅玉タタンもGOOD☆
甘いものばっかし食べてて、ヤバシ、ヤバシ(o-∀-o)ゥフフ
いつでも元気いっぱいジェンヌでごじゃりまする(笑)
春になったら、もっと行動範囲広げて楽しみますよぉ~(o゚∀`o)アヒャッ━♪
改めて連絡いたしまぁ~す(((*≧艸≦)

パイで作った葉っぱが何とも可愛い事~~♪ (≧▽≦) ♪
紅玉は酸味があってパイにはピッタリですね~♪
そうそう、お店はせめて会社帰りでもゆっくり出来る時間まで
開いていてほしいね~(^_-)
(*´-ω・)ン? タルトタタンも気になるなぁ~(笑)
遅い時間まで開いてるのが嬉しいし!!
ただアップルパイがあるかどうか(売切れかも知れないし)は、要チェック☆
タルトタタン、あんまり置いてる店がないんです。
焼きりんごも好きなんだけど、あんまり見ないんだよねぇ…。

カキコできました。
先日来カキコしようにもカキコできずにおりました。
復帰してて何度かカキコにし来てたんだけどカキコできなかったのである。申し訳ない。
まずは復帰おめでとさん!
弟君にもヨロピクね!
久々のうまうま、感動です。
なぁ~んか世間に戻ったようで!
娑婆暮らしも悪くはない。
にょ~っほっほっほ!
歯磨き粉が出てこない、デンタル!
中にはごろんと林檎が入っているし、食べ応えもありそうだし食べたいなぁ~!

ワタシもあの酸味、病みつきなんですが。
りんご王国・青森は「ふじ」の生産が一番ですから、加工品にも「ふじ」を使うことが多いですよ。
これもまた、うまうまさんでございます( *´艸`)
「国光林檎の完熟」なるものは、初耳です!!
オイシソーなお名前ですが、やはり生で食べるならりんごは収穫の秋が一番。
昔よりは貯蔵方法がよくなりましたので、今時期でもシャキシャキ感残っているほうかと。
ワタシの幼いころは、この時期だと生はイマイチなので、煮りんごにして食べたこと多々。
「国光林檎の完熟」…情報なしですぅ(こちらこそ合掌低頭)。