映画「明日に架ける愛」公開中*青森県ロケ映画
2012年 04月 05日

映画の公式HPは→こちら
全国で公開されてますから、お近くの劇場も要チェック!!
わたしは先月行われた「弘前フィルムコミッション展」を見学、前売券もGETして準備万端(笑)

「最後、そうなりますか!」という純愛ストーリーに、ジーン (ノω・、)
ロケ地の弘前市やつがる市の景色に、いちいち感激★★★
桜の弘前公園や、弘前市立観光館、岩木山&菜の花畑、しゃこちゃんのJR木造駅とか( ´;゚;∀;゚;)ンフッ
津鉄や五能線の列車が、結構な回数映っていましたね。
劇場で隣の席だったご夫婦。
「あっ、ここの温泉行ったことある」とかシーンごとにコッソリお話されてて、ずいぶん楽しまれていましたよ ♪
青森県や津軽が大好きなみなさん。
ぜひぜひご鑑賞くださいね。
ちなみに弘前のワーナーマイカルシネマズは、今月13日まで上映ですから。
急げ~~~((((((((((っ・ω・)っ
H24.4/20追記
柏の映画館はまだ上映中だよ→こちら

人気ブログランキングへ

にほんブログ村


去年、鯵ヶ沢の菜の花畑でロケに遭遇しました。
↓
http://blog.livedoor.jp/otani_arc/archives/52459689.html
どんな風に撮られているか楽しみです。

昨夜から30回くらいポチポチ(送信)押してました(笑)。
地井さんにも会ったじゃん(●´∀`●)ゞスゲー

ワタシは「そのうち」って思ってると忘れるので、ビューンと行って来ました(笑)
岩木山がスクリーン映ると、ジーンとするっ (o・ω´・b)b ベリグッ☆
物心ついた頃から毎日眺めてる景色だからかなぁ~。
去年、ロケ現場を偶然見かけて、来年公開の日中合作映画です・・・と聞いていたので、公開を楽しみにしていました。
やはりストーリーより、地元の風景、地元のネタが写るたびにジーンとしてました(笑)。ちょっと実際の色と違って、どよんとした感じに写してましたね。今月から、奇跡のリンゴ=木村さんの半生を描く映画ロケが始まりますね。エキストラも募集してますよ。
ロケ現場を見たら、映画ももちろんチェックしたいですよね(●´3`)~♪
地元風景、やっぱりスクリーンで見るとジーンときます。
映画「奇跡のリンゴ」のエキストラをきっかけに、女優にスカウトされたらどうしよう(笑)

最近の私の津軽情報は、
もっぱらtsugirlさんからです。
去年の「津軽百年食堂」は、結構早くに情報ゲットしていましたが、
この「明日に架ける愛」は知りませんでした。
横浜で公開されている唯一の劇場が、
近所でラッキーです。さっそく次の休日にでも行ってきます。
今年は30年ぶりのGW帰省を予定しています。
ここ横浜の桜を見上げながら、
どこにも負けない弘前公園の桜を、
今からとても楽しみにしています。
帰省の前にはまたこちらで情報収集しますので、
そちらも楽しみにしています。
津軽の風景、楽しんできて下さいね☆
先日、映画「奇跡のリンゴ」の製作発表もあり、また津軽ロケの映画が増えますよ♪
今年のGWに30年ぶりの帰省ですかっヾ(o´∀`o)ノ オー
弘前公園の桜、毎年観ていても今年も楽しみなワタシです(←贅沢)!!
浜っ子おばさんさんに、ぜひマニアックなネタをお届けしたいなぁ(笑)