みの農園(黒石市)*アップルパイ45種類め
2012年 04月 06日
「あっぷるはうす」で販売されている、「みの農園」のアップルパイ。
農家の佐藤さんが、ご自分の畑で採れたりんごをふんだんに使って作っています。
アップルパイハンターの、血が騒ぐじゃщ(´∀`щ)ウヘヘ


正真正銘、
農家自信作のアップルパイ。
アップルパイ 650円

ホールは
手のひらを

パイの分け目からりんごちゃんが・・・誘惑してくるんですけど(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル


650円の4分の1だから、1切れは単純計算で162円なり。
このボリュームでにふぇぐえん未満。
((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ
パイはサクサク、うまうま。
で、参りました。
実は、先月「みの農園」さんの別のアップルパイを初めていただいたのです★★★
カスタードクリームの入った、ドーム型350円のアップルパイ。

握りこぶしサイズ。
フォークあるけど、ガブリと手づかみで∵ゞ(´ε`●) ブハッ!!
カスタードクリーム入りで、テンションあがった!!
こちらは、もんちゃんさんがリポート(カット写真あり)してたので、詳細は→こちら
黒石のベニマートではスティックタイプ210円も販売中。
「みの農園」さんの、美味しいスイーツ。
もっといろいろ食べてみたくなりますね~、みなさん!!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \(企)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

ここって、烏城焼の入り口辺りですよね!?
あら~っ、気が付かなかったです。
生地が何層にも~、りんごがいっぱ~い!
今月中にいがさるがも~。
「にふぇぐえん」?・・・米ちゃんを思い出しました!
トレッキング、楽しみだなあ!
法眼寺へ出向く用があるじゃによって
来週、天気の良い日を選んでチャリオ君でスイスイ。
ところでシナモンの風味は効いておるのかね? かね? ヽ(´ii`)ノ

カスタードハンターの血が騒ぐぜ!(笑)
知る人ぞ知る、うまうまアップルパイです☆
何人かで食べるなら、ホール。
1人でカブリつくなら、カスタード入りのタイプがご褒美サイズ*。:゚+(人*´∀`)+゚:。
ワタシも米ちゃんのトレッキング楽しみ。
今年はちょっと仕事が忙しくなりそうなので、休めるか心配なんです。
手を広げたサイズって…ちと勘違いしますね。
手のひらサイズのつもりだったけど、両腕伸ばしたサイズにも考えられる!! ガクガクブルブル((;゚Д゚))
訂正しちゃいました(笑)
カスタード入りのアップルパイは他に、弘前の亀甲町のパン屋さん「フー」のもおすすめ★
アンジェリックのクリームパンも美味しかった記憶があるんだけど(* ´艸`)
名曲喫茶ひまわりのカスタードパフェもイイよ。

私はアンジェリックのパン部門のアップルパイが好きです♪

立派なアップルパイですね!
先日秋田鹿角の「極」を頂きましたが
これだけのりんごが入ってると
見た目でグッと来て、さらに
食べて・・・グッと来るね♪
私もまたアップルパイ アップしよっ!

パイの間からリンゴがのぞいてるぅ~((o(´∀`)o))ワクワク
(*´-ω・)ン? 4等分はぜいたくだワ~(爆)
かずたんは、カスタードの入ったのが特に・・・
シュキ☆((ヾ(*>∀<*)ノ))シュキ☆
ステックタイプも食べやすくて良いよね~(^ム^)
自信たっぷりの黒石りんごです☆☆☆
グッときますよねー。:*:・(*´ω`pq゛
hinachanさんのアップルパイのアップ、楽しみです。
4等分贅沢だけど、結局ワタシが2切れ食べたので→半分食べた`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!ww
カスタードが入ったの、ワタシも好きなんです。
あぁ~、またアップルパイ食べたい(笑)

アップルパイの宅配待ってます(笑)
ワタシは、ラーメンの配達まってます(笑) (●´艸`)フ゛ハッ

みの農園の奥さんがご自分でつくった自慢のリンゴ、たっぷり使用されてます(●´∀`●)ノ
アップルパイランキング、難しいです。
でも、みの農園さんのカスタード入りのドーム型アップルパイは、ワタシの中では上位ランク!!
ガブリと食べた時、「こんなに美味しいアップルパイ、何で今まで食べたことなあったんだろ。
黒石市内にあったのにぃ~」ってショックでしたから。

美味でしたー!シナモン苦手な私でも気にならず食べれました、あと、リンゴ煮が甘すぎずリンゴの味わいが残って良かったです!リンゴ煮だけでもうましなアップルパイでした(*≧∀≦*)
リピート確実です☆情報ありがとうございました!
気に入っていただけて嬉しいですヽ(*´∀`)ノ
やっぱし、りんご農家さんだからりんごの旨さを引き出すコツを知ってるんでしょうかね♪
ワタシもリピート確実ぅ。