田んぼアート(田舎館村)*2012.07.03
2012年 07月 04日
田舎館村の田んぼアート。
今年は会場が2つになりましたよヽ(*´∀`)ノ
しかも7月4日(水)からは見学が有料になります。
ワタシはギリギリ無料だった7月3日(火)に野暮用ついでにお出かけしました。
まずは第1会場の「田舎館村役場」へ。
お馴染のお城風の外観。エレベーターであの展望台まで登ります。

展望台には、有料になってから使われるであろう、券売機。

じゃじゃぁ~ん。
タイトルは「悲母観音と不動明王」

それぞれアップで。


車で移動して第2会場の、道の駅いなかだてへ。
どど~んとそびえる、おNEWの展望台です。
こちらも入口に券売機が設置されていました。エレベーターで2階展望台へ。

どど~ん。
タイトルは「七福神」+マジンガーZ


青空に映える、田んぼアート。
見頃は7月中旬ごろ~と地元新聞には載っていましたね。:*:・(*´ω`pq゛
今年も多くの見物客でにぎわうことを期待します★★★
おまけの、岩木山。
こちらは生憎全体が見えなかったのですが、天気が良ければ岩木山の見物スポットにもなりそうです。

●田舎館村役場HP→こちら

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
またまた先を越された感が(笑)。
ジェンヌさん、凄過ぎです!
お気に入りの電車も忘れず撮ってますね♪
この夏も見所満載ですなぁ♫


偶然職場の人とも会って…笑っちゃいましたし!
まだ早いかと思いましたが、きっちり絵が出来上がっていました。
お気に入りのカラフル列車もバッチリです( `.∀´)エヘヘ
田んぼアート、岩木山、道の駅の遊園地、裏は…一般の田んぼ(笑)
駅ハイ、川部駅からの出発ですね。
9月だとまた稲の色が変わって田んぼアートの雰囲気が違うかも(≧ω≦)b
TVのニュースで見たら、来場者が増えるにあたって人件費(警備とか?)もかかるみたい。
仕方ないんでしょうね。
でもイイ景色見て来ましたよ~(ワタシは無料の日に行ったけど。ふふふ)(≧∀≦*)ヘヘヘ
裕ちゃんの田んぼアートネタ、ブログアップも楽しみにしてますよΨ( ●`▽´● )Ψ
