うまうまプロジェクト第2弾~うまうまアップルパイ発売中:津軽こけし館(黒石市)
2012年 08月 01日
津軽ジェンヌとみの農園さんがコラボのアップルパイの販売が始まりました。
発売開始日の7月28日。
めちゃくちゃ暑かった、あの日!!
スタッフさんたちに、決して「津軽ジェンヌさん」と呼び掛けないでねと事前にお願して(笑)、
会場を訪れました(o´∀`o)ゞ
この日はこけし館入口でtea_waveさんが中国茶のイベント「おめでティーパーティー」を開き、

その隣で、みの農園のムツコさんが
「うまうまアップルパイ」を販売してくれていました。

わたしも冷蔵庫で冷やしてあったアップルパイをGET★★★
うまうまアップルパイ 1個230円(カスタード入りは270円)
※使用するりんごの品種で仕上がりが異なります。


もちろん、うまうま。
このシールのデザインが、アイディアウーマンのささきさんならでは( ´∀`)ヵヵヵ
他所では見たことないぞっ、というパッケージです!!
黒石産の美味しいみの農園のりんごが、ギュッと詰まったアップルパイ。
(シールの)手でギュッと握った感じに仕上がりました。
うまうまプロジェクトスタッフのみなさん、お疲れさまです。
そしてブログをご覧のみなさん、津軽こけし館にお立ち寄りの際にはぜひぜひ召し上がれぇ~ヾ(*´∀`*)ノ
通常は、津軽こけし館内で販売しています。スタッフさんにお尋ねくださいね。
------------------------------お詫び------------------------------
先日、「うまうまアップルパイ販売の告知」をし、津軽こけし館でイベント期間中に販売している旨ブログ内でお伝えしたつもりでした。しかしながら、わたしのブログ文章がつたなかったため、間違って津軽こけし館ではなく「あっぷるはうす」へ行ってしまった方がいらっしゃいました。
他にもご迷惑をお掛けした方がいらっしゃいましたら、申し訳ございませんでした。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

楽しみです(^.^)

行って来ましたよ~!
久しぶりのteaさんとお会いし、お茶っこ頂いて来ました。
待たせていたのでゆっくり出来ませんでしたが、楽しかったです!
うまうま、がぶりもぐもぐ! いいじゃございませんか!?
販売してた方が、「ムツコさん」ご本人だったんですね?
お持ち帰りしましたよ~! 食べ終わった袋は、洗ってファイリングしてます!
(かわいいこけしちゃんも2体ゲット)

あーーーーやっぱり 食べたいなぁ~\(^o^)/
(*´-ω・)ン?・・・使用するリンゴの品種で仕上がりも違う!!!
やっぱり、カスタード入りぃ~~にしたい(*^_^*)
こけしも欲しいぃ~~♪
↑
物欲ちゃん全開~~???

現在のところ8/26までの期間限定になっております( `.∀´)イヒヒ
ブログを見てくださってる方がイベント会場に居た場合…。
「ジェンヌさん」って呼びかける声が聞こえたら、見ちゃいますよねぇ!!
がっかりさせないように先手を打っておきましたΨ(*`Д´*)Ψグヘヘヘ!!
こけし館のささきさんが「おしゃべり茶芸師」というニックネーム付けてましたよ(笑)
アップルパイのパッケージ、ファイリングしてくださってるなんて嬉しいっщ(´∀`щ)
ムツコさん、こんなの持ってるんだ!って購入の時キョロキョロしちゃった(笑)
そうか、べぃじゅさんも「あっぷるはうす」と思ってましたか。
早めに再告知できてヨカッタ、としよう。ポジティブジェンヌ( ゚∀゚ )ハァーハッハッ!!
やっぱり「おかし屋さん」のソフトクリームに目を奪われて気付いてなかったんだなあって…。
アップルパイ、ワタシはカスタード入ってる方が甘みがあって好き(≧ω≦)b
普段甘いモノをあまり食べない人は、カスタードなしの方がりんごの味そのままで好みのようですよ。
あまりに「うぬぼれ」ですよねぇ、ワタシったら ∵ゞ(´ε`●) ブハッ!!
りんご農家さんの自慢のりんご使用のアッポーパイ。
こけしも可愛いのがたくさんあるので、かずたんさんも御来館下さいまし★
りんご農家のムツコさんが、どうやったら育てたりんごをみなさんに喜んで食べてもらえるかって、
すっごく試行錯誤して作ってくれた自信作です((´∀`*))
tea_waveさんの中国茶もうまうまだったかと!

ぜひぜひGETしてにやにやして下さいまし。:*:・(*´ω`pq゛

しかも、スタッフさんたち勢ぞろいで良かったヨカッタ。
うまうまアップルパイも好評だとの報告があり、ワタシ自信本当に嬉しく思います。
やっぱり黒石のりんごがとにかく、めぇ~はんでかと(美味しいからかと) щ(´∀`щ)ウシシ
観光馬車はまだ体験したことないのです。
あぷりこっとそーださんに先を越されてしまいましたっ(汗)