アップルパイ食べくらべプレート:スキップハート(弘前市)
2013年 02月 13日
弘前市内のケーキ屋、和菓子屋、パン屋、喫茶店など40店舗以上で販売されています(●^3^●)♪
そんな弘前のアップルパイがミニサイズで6種類食べられる「アップルパイ食べくらべプレート」。
弘前市土手町のルネスアベニュー内、「スキップハート」で土日に食べることができます。
今日現在、アップルパイ食べくらべプレートを出しているのは、このスキップハートだけΨ( ̄∀ ̄)Ψ
アップルパイ食べくらべプレート500円 + セット珈琲250円

食べくらべプレートの6種類は週替わり。
毎週末、ルネスアベニューのHPで「今週はどこのアップルパイがなぁ~?」ってチェックしています(笑)

この日は、サンフェスタいしかわ、白銀館、ボンテ・クール、ジャルダン、ル・ショコラ、スキップハートの6種。

サンフェスタいしかわやジャルダンは、誰にでも好まれそうなタイプのシンプル・アップルパイだの(*´∀`)
白銀館には、昼休みに食べるために時々買いに行ったりします。
大体アップルパイが包装されてしまっていることが多く、パイがしんなりしていることが多いんだけど。
こちらのプレートではバターの風味がきいたパイがサックサクで、美味しさ倍増!!
ボンテ・クールは、春巻きみたいに薄いパイ生地がサックサク。中のりんごは大人味に仕上がってます。
ル・ショコラは、りんごたっぷりで甘党には気に入ってもらえるんじゃないかなぁ~★★★
今回のプレートで、唯一初めて食べたのは、スキップハートのアップルパイ。
スキップハートのアップルパイだけは、毎週提供されますぞ。

パイはサクサク、やわらかく煮て味付けされたアップルパイも、うまうま。
この煮りんごだけデザートで食べるのも美味しそうなんだけどっヾ(o´∀`o)ノ

「アップルパイ食べくらべプレート」は、「スキップハート」ではなく「カフェ ハウル」での提供に変更となっています(ルネスアベニュー内というのは変わらず)。
またプレートの値段が、500円から630円に変更になっています。参考までに。
※「カフェハウル」は、2016年1月10日をもって閉店。
そのため、「アップルパイ食べくらべ」も休止中です。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
アップルパイはりんご菓子のど定番だからね。。。
食べ比べはスバラシイ企画です!
どんどんりんごの消費をよろしくです♪
あっ リンク貼り付けありがとうです!
僕も張りました。ご了承を。。。

40ものお店でアップルパイが楽しめるなんて知らなかったです?


JR弘前駅の1階にはアップルパイの看板?あって、記念撮影してる人もいるんですよ。
りんごの消費にもつながって、りんご農家さんにも張り切ってもらいましょー(*σ´∀`)σ
特に観光客は滞在中に何軒もお店を回るのは難しいですから、このプレートは良い企画でしょ。
パンフレットがあるのですが、それに載ってる店以外でもアップルパイ作られてます♪
黒石の和菓子屋さんも、ワンプレートにして高橋家とかで出せばいいのになぁ。
横浜屋のみたらし団子、寺山のあさか餅、松村の梅干し菓子…とか。
はっ、このままだと。ワタシの好きな餅ばかりになっちゃうじゃ(´∀`)ゞ
りんご自体が品薄になる夏場は難しいのかしらん(-ェ-`lll)
土手町にお客さんが増えるきっかけになったら嬉しいですよねぇ~♪
行って来いへぇ~ (*`∀´*)ゞ