濃厚バニラのソフトクリーム×白神産生ハチミツ:BeFavo(西目屋村)*ソフトクリームめぐり(47)
2013年 06月 07日

べぃじゅさんやわに子さんやまるごと青森のブログで知った、「BeFavo(ビファーヴォ)」。
ハチミツたっぷりのsweetsを求めてお出かけ~ヽ(*´∀`)ノ
物産館&レストランの「Beechにしめや」の一角にあります。


バッケジェラートかそばジェラートかクリームチーズレモンジェラートか悩みました。
が、ソフトクリームハンターとしては、やっぱり…。
濃厚バニラソフトクリーム×白神産生ハチミツ 300円

カウンターの上の白神産生ハチミツを好ぎだ分かけられます。
こんき、かげでみだよ( ´∀`)ヵヵヵ ※これ位かけてみたよ。

おっ、うまうま。
濃厚バニラソフトクリームだけでも、すっごく美味しいの◎
でもザラザラ感のある生ハチミツと一緒に食べると、旨さ倍増です。
店員さんが食べている途中で声をかけてくれました。
「ハチミツ追加でかけてもいいですよー」って差し出してくれまして。にやにや。

ショップ内のりんご箱でつくる空間も可愛かったですよ。
今度は販売してたハチミツも買って来ようっとo(●´ω`●)o
珍しいバッケのジェラートは、季節限定だからそろそろ終わっちゃうぞ。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

6月といえば、99年に栃木の職場に同期入社した女の子が29歳の若さでお亡くなりになった事が今でも忘れられません。関西出身で、ボクと同じ阪神大震災の被災者でした。あの日、職場で一人で泣いてたことを覚えてます。
彼女の分も頑張って生きていこうと思います。

ハチミツを好きなだけかけれるっていいですね♪
ちょうど来週、そっち方面にドライブしてみようと思ってたとこでした♪
ハチミツかけ放題って嬉しすぎますね~!
私も最初はバニラにして、ハチミツどっぱどかけてみようかなぁ。

ここ、私も行きたくって~!!
秋田の「山のはちみつ屋」って知ってますか?そこのがこういう感じではちみつかけて食べるんですよね~。
青森ってこういうのないな~って思ってたら・・・出来ましたね!!
早く行きたいのに行きたい時に限って行けない~(泣)
でも、2,3日中にかならず行く~~!!(笑)
はちみつ♪はちみつ~♪

後味にばっけの苦味がきたなぁ
で 金曜日 やっと七戸のナミキのジェラートとナラビで ナラビごはん食べてきたよ♪まりあさんと(〃ω〃)
ジェンヌさん 弘前のお惣菜屋のパパさんがプリン好きが高じて パパプリンての作ったのめーよ♪

ソフトクリームは、南部や下北方面も狙っていますよ。ハンターですから( ̄m ̄*)
29歳で。お若い…。彼女の分も精一杯生きなくちゃですね★
バッケって、バッケ味噌しか思いつかなかったですが、スイーツにも変身しちゃうんですね。
ジャリジャリ感あるハチミツたっぷりかけて召し上がれ Ψ( ̄∀ ̄)Ψ
珈琲や紅茶にもハチミツ入れられるので是非試してみたいんです((*´∀`))
ハチミツとバッケの出会いは、(スタッフさんによると)人それぞれ好みあるみたい。
やっぱり1つに選んでバニラソフトにしました(涙)。バッケと蕎麦のジェラート気になる☆
季節でジェラートの種類が変わると思うので、また時期を変えて行ってみます( ´∀`)ヵヵヵ
ハチミツどっぷりでも、ずっぱどでもかけて召し上がれ~ヾ(o´∀`o)ノ
ハチミツいっぱいかけるつもりなら、コーンじゃなくわたしと同じプラカップで是非。はははー。
りんご箱でつくる空間、これまた青森チックでいいんだわ(*≧m≦*)
秋田の「山のはちみつ屋」???魅力的だなぁぁぁ。行ってみたい!!
ペーナッツさん、ブログのリンクさせてねー。
後味にバッケの苦味ね。BeFavoのスタッフさんもそういう説明してた。それがクセになるとか。
七戸にはわたしも行きたいと思ってて、美術館とナラビ狙いです(●ゝ艸・)♪
惣菜屋のパパさんがつくる…「パパプリン」!!手作りプリン好きっ。
ミカドコーヒー、聞いたことあるぅぅぅ~。モカソフトにプルーンシロップ煮???
大人な組み合わせですね。食べてみたいです。機会ないかなぁ。

同期入社の女の子、今も生きてたら今年で43歳になるはずでした。きっと天国でボクの事を応援して下さってますヨネ!
ミニストップのソフトも、たまに食べてみたーい!
なっきさんのこと、いつも見守っていますよ。きっと(´ω`*)
また遊びに来ます!!
美味しいソフトクリーム&はちみつでした。またどうぞヾ(o´∀`o)ノ