2013年 10月 09日
黒味玉担々麺:幡龍イオンモール柏店(つがる市)
大好きなあんかけ焼きそばやエビチャーハンとラーメンのセットと迷ったけど。
ずっと食べてみたかったけど、挑戦できなかったメニューにしました((*´∀`))チャレンジ
黒味玉担々麺 850円

注文するとすぐ、ごまが入った1人分のすり鉢が運ばれてきます。
このごまをすりすりしてラーメンを待ちます。これをやりたかった。
※ごまがテーブルのあちこちに飛び散ったことはマル秘。
ラーメンが運ばれてきたら、お好みでこのごまを投入。もちろん、わたしは全部(笑)

「黒担々麺」に味玉がのったメニューが「黒味玉担々麺」でーす。
ひき肉の下に、たっぷりのキャベツ・もやし・玉ねぎなど。メンマと糸唐辛子もトッピング。
味玉を割って、黄身がとろ~り♥
トッピングのごまが黒いから「黒担々麺」かと思ったら、よーく見るとスープも黒いし。
そのためか、麺まで黒く見えるよっ Σ(´Д`驚)!!
うまうまー。
辛いの苦手なのですが、辛いだけじゃなくクセになる旨みもあり、
うまい、辛い、うまい、辛い、…って交互に言いながら、汗をかきかき食べました。
※大量に鼻をかんだことはマル秘www
もっと辛い「赤辛担々麺」って一体どうなってるんだ???
◆中華飯店 幡龍HP→こちら

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

つがる市もいくつかの自治体が合併して出来た町でしょう?でも、NHKの天気予報で表記される津軽は漢字ですが・・・?
大阪・ミナミの繁華街であるナンバ、地下鉄と南海電車は平がな表記ですが、近鉄電車と阪神電車は漢字で難波と表記します。
なぜつがる市は平仮名で表記したのかな?
こんばんわ、津軽ジェンヌ様。
これはまた超絶美味しそうなラーメンですね。
幡龍はまだ未訪問なので是非行きたいのです。
良い時間帯に見てしまいました。
お腹がググーっと良い音を奏で始めて、
舌の両側がジワ~っといたくなります。
きっとすごく美味しんだロウな~と
匂いや味を想像しております。

辛いの好きなので赤も気になりますー(^ ^)
ゴマすりなんて某とんかつ屋さんみたいだすね!
最近せめてものヘルシー思考で夜食にゴマ食べてるんですけど(夜食食べてる時点でアウト〜)なんか肌ツヤいいですよー(笑)

つがる市の平仮名。「津軽市」だとちょっと…どうかなという感じですね。
ちなみに「むつ市」は、日本で初めての平仮名の市ですね((*´∀`))
店員さんが元気で気持ちよく食事できます。それもお気に入りの理由の1つ。
全メニュー制覇したくなるよ(←わたしの褒め言葉)!!飴野さんも、ぜひぜひ。(笑´∀`)
だから一押しメニューなんだろうな、と思いつつ辛そうで食べられなかったんですw
旨辛で美味しかったー。ごますりも、楽しいっ(*≧m≦*)
赤辛もイケそう?発汗作用あって、いい汗かけるかもね。
ごまで美肌ですか。わたしも料理にトッピングして試してみようかな o(〃'▽'〃)o
ラーメン屋さんにもっと行ってみたいのですが、誰か一緒じゃないと行きづらい…。
喫茶店やカフェだとぶらっと入れるんですけどねー。もっとラーメンちゅるちゅるしたい・゚・(。つ∀≦。)・゚・。

これはやばいです~~!!
美味しそうで~(壊)
私もゴマは全部入れる派です!!
幡龍はみんなとっても美味しそうなので迷っちゃいます。
でもイオンモール柏では、ゴマが入ったやつをとりあえず頼んだ事があります(過去2回)
ゴマ味噌かなんか・・・忘れました・・・
ゴマ入りはホント外しませんよね☆