こけし灯ろう祭:津軽伝承工芸館(黒石市)
2013年 11月 02日
津軽ジェンヌよりもがっ??? `;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!ww

黒石市の紅葉の名所「中野もみじ山」のライトアップを見に行こうと思ったら、道路がチョー混雑。
駐車場に入れない車が渋滞している様子が手前から見えたので、短気なわたしは待ちきれず、
もう1つ行きたかった「こけし灯ろう祭」へ変更。
平成25年10月25日~11月10まで、黒石市の温湯地区と津軽伝承工芸館で行われています。
津軽伝承工芸館会場

高さ7.6mの大型こけし灯ろう

温かな灯り ゚+.(・∀・).+゚.。キラキラ

白壁の蔵のこけし灯ろうも、映えますね★

津軽伝承工芸館の点灯時間は、17:00~20:00(※温湯地区~21:00)。
中野もみじ山の紅葉と津軽こけし館の「こけし収穫祭!秋の味覚なこけし雑貨展」にも、
早く行かなきゃだわ((((((((((っ・ω・)っ ブーン

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

伝承工芸館もいいですね~!!今年、黒石をいっぱい堪能しようって密かにいたんですが、まだちゃんと堪能してなかった事に今気付きました(苦笑)
なるほど・・・20時まで点灯してるんですね・・・フムフム・・・

見頃はこの3連休かと思ってますが、わたしが行けるのは終わってから平日狙い。
なんと、もみじ山にもアップルパイ???(≧ω≦)b


バイク、運転したことないーーー v(。-_-。)vブイッ
でも雪積もる&夜は道路滑るから…あんまり行くチャンスがないwww
紅葉でにぎわっている時期にかぶせたのかな。おぉ、温泉もいい季節ですヾ(*ΦωΦ)ノ
わたしも平日の休みに行きたいけど、お天気が…(涙)
お互い、紅葉見物、楽しめますように ワ━ヽ(*´Д`*)ノ━ィ!!!!