海鮮おやき:津軽の漁師のおやつ屋さん(深浦町)
2013年 11月 28日
その駐車帯にある、ちょっと休憩に立ち寄りたいのが潮騒マンさんの「津軽の漁師のおやつ屋さん」です。
自称ソフトクリームハンターのわたしは「潮騒ソフトクリーム」狙いでいしたが、今季は販売を終了していました。
そこで、もう1つの名物のこちらを…。
海鮮おやき 1個150円

この日は、「イカ・モズク入り」と「イカ・サーモン入り」の2種類ありました。
モズク入りを割ると、もちろんモズクがーーー ゚+.(・∀・).+゚.。

キャベツと紅ショウガとモズクが入っています。
甘いソースとかつお節のトッピング。お手軽なお好み焼き風の仕上がり。
思っていた以上に、ふ~んわりおやきに仕上がっています。
うまうまっ、うまー。
なんと「イカ・サーモン入り」を食べ損ないました。
気づいたら家族が全て食べちゃって… (´;ω;`)ウッ
わ、買って来たんだばってwww
他のオオイチョウ見物客も、決まってみなさんお土産に買いに入って来ましたよ。
ぽかぽか陽気の日は外のテーブルに座って、イチョウ見ながらいただくのもいいかも。

平成25年から通年営業予定とのこと。
冬期はメニューが限定されているので、要問い合わせを★
●津軽の漁師のおやつ屋さん&広福丸直売所HP→こちら
●潮騒マンさんのブログ→こちら

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
一度通りがかったこともあるのですが、駐車場にぽっつりと、何だか寂しいお店だなぁと思って(ごめんなさい)、スルーしてしまいました(>_<)
ジェンヌさんの写真はとってもおいしそうで、行っておけばよかったと後悔です。
こけしの件、見透かされてるー|д゚)
そうなんです、こけしマスも魅力的ですよね。
本間工人のこけしツリーが欲しくて葛藤中です…。


おやきのトッピングに青のりも青森独特なお味でしょう!

私、コレ大好き!!
実は一度、潮騒マンさんにご挨拶をした事があります。
なるほどなイケメン漁師さんですよね!!
今年は一度もお店に顔を出す事が出来ませんでした。
今度は深浦方面に行った時に開いてればな~って思います♪
予想以上のふわふわ度に、感激しましたよ(。-∀-)ニヒッ
ポケこけとか、きのこなこけしとか、こけしマスとか。こけし館の策略にもろにハマっています(笑)
が、リンクしようと思ってHP見てみたら通年営業の予定とのこと。やったー☆
折曽のイチョウの見物とセットで考えているお客さんが多いんでしょうね。稼ぎ時(●ゝ艸・)
おやきって甘いイメージだったけど、「海鮮」入ってるのもアリですよー。
青森の大判焼き屋さんに、青海苔入りの生地&餡子の組み合わせのとこありますよ。
わたしは、列に並んで買いこんで帰りましたけどwww
家に戻ってからレンジでチンでも、ふんわりやわらかおやきでした(*≧ε≦*)
残念ながらこの日はいらっしゃいませんでした。チョー混みこみだったんですよ、お店。
深浦町、海鮮の美味しいお店も多いみたいだからまた行きたいな(人´∀`).☆.。.:*・
海鮮おやきは美味しそうですね!!
5個くらいならその場で食べてきちゃいそうです(笑)
ソフトクリームを食べられなかったのは残念ですね(´・ω・`)
来年は私も足を運びたいと思います。
通年販売!!いいですね。毎年冬の不老ふ死温泉に泊まりに行ってるので、その時ゲットします!!
冬はお休みだったので、春~秋狙いで行こうと思ってたお店なのですが、なかなか遠くて(´-ω-`;)ゞ
冬場はメニューも限定のようですが。県内外のイベントにも出店している人気店ですよ☆
この海鮮おやきは、小腹が空いた時にぴったり。ドライブの休憩にちょうどいい場所にあるし v(。・ω・。)
潮騒ソフト、塩の風味の効いた美味しいソフトクリームだと評判です♪
モズクとサーモンの種類のほかに、販売お休み中の種類もありました。そっちも食べたい。
マグステ丼はまだ胃袋に入れてません。そっちも絶対食うぞー!!