2013年 12月 27日
マルゲリータのピザとラグーのパスタ:ル・グレ(黒石市)*オフ会
黒石市の「ル・グレ」でランチ。
3人一緒にグレに行ったことなかったでしょうかね。
グレの奥さん、「あら、みなさんお仲間だったんですかっ?」って驚いていましたねー(o´∀`o)♪
まずは、3人でシェアの、マルゲリータから。

クリスピータイプのピザ生地は、パッリパリ。
チーズがまた、うまい★★★
わたしは、2週間くらいずーーーっとパスタを食べたい気分でしたので。満を持して、パスタ(笑)
tea_wave176さんとわに子さんは、「ラザニア」。
そして、みんな揃って「ル・グレ」の特製ジンジャエールも注文。

以前食べた、ラザニアに使われていたラグーソース(香味野菜をハーブと煮込んだミートソース風)を絡めたパスタです。

肉肉しいじゃぁ~。
うまうまー。
塩加減も絶妙。あ~、余は満足じゃ。
ランチの時間、早々に出掛けて正解でした。
次々にお客さんが来て、駐車場の車の中で空席待ちのお客さんが2組もっ(((((( ゚Д゚;)))))
tea_wave176さんと行く、台湾への中国茶の旅(+そのほかのうまうまも)。
近い将来、叶えたいな~。
ぐへへへへ…。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
それに自家製ジンジャエールまで飲んじゃったらもう最高~!
見てたらワタシも行きたくなりましたー!
ジェンヌさん今年もお世話になり
ありがとうございました。
台湾への中国茶の旅!すごいー!楽しそう~!
来年もよろしくお願いします♪


自家製ジンジャエール、クセが強い店もあるけど、グレのは美味しいですよね。
べぃじゅさん、今年もありがとうございました。ご実家でゆっくりお正月をお過ごしください!!
街から外れたとこにあるお店なのに、すっごく混みこみの人気店です☆
ラグーソースのパスタ、ラザニア食べてからコッチも気になって(笑) やっと食べられた!
あの酒屋さんの建物、雰囲気いいから内部見学してみたいと思って。情報助かります!
あ~、あっちもこっちも行きたいところばかり!(o`Θ´)o

もうすぐ新年、そしてしばらく経つと19回目の1月17日がやって来ます。2012年には震災のあった同じ日に再び訪れたのですが、偶然にもあの日と同じ火曜日でした。
神戸の街も震災の爪痕から劇的に生まれ変わりました。ボクは、神戸が好きです!(はるか沖地震からは既に19年が経ちましたが、中心街の静けさに衝撃を受けました。)

うまそうなピザを見て一瞬食いたいモードに入ってしまいました。
パスタも、肉いいですね~。
いかん、よだれが…。
今年の食べ納め良かったですね。
来年も、あちこちの話題一杯アップ期待しています。
それから、今年はお邪魔させて頂き有難うございました。来年も宜しくお願い致しますです。
今日仕事納め、明日仕事始めのsakuでした。(ちっとも納まって無いですね…。ハイ)
いつも津軽ジェンヌさんの記事には踊らされてしまう、
口の中がイタリアンになってしまいました(笑)
台湾への中国茶の旅、早く実現するといいですね♪
こちらも今年の分の更新と訪問はこれが最後となるかもしれないので、
ちょっと早いのですが、年末のご挨拶です。
今年はいろいろありがとうございました♪
訪問と温かいコメント、大変励みになりました。
おかげで自分なりに楽しむ事もできましたし♪
来年もよろしくお願いしますm( _ _ )m
よいお年をお迎えください♪
サラダも付けて、健康にも注意していお年頃ですw
神戸の震災、TVで見た時、現実なのか信じられませんでした。かなりの衝撃でした。
東北もまだまだ仮設住宅住まいの方がいらっしゃるそうです。なかなか傷は癒えません。
津軽の生活を楽しんでいることがブログで伝わっていれば幸いです (●´艸`)
わたしも仕事が…まだ納まりませんけどw また来年もよろしくお願いします。
なかなか上手く撮れず、苦戦中。年々、上達していると思いたいですけど(´-ω-`;)ゞ ナカナカ…
充実した台湾の旅の話を聞くと、実際に行ってみたくなります。早く叶えたい☆
tamanteさん、今年もお世話になりました。素敵な写真、いつも楽しみにしておりました。
来年もブログにお邪魔しますので、よろしくお願いします!