大鰐温泉つつじまつり*2014.05.28
2014年 05月 28日

28日は平日でしたが、第一駐車場(下)は車がいっぱい。通路にまで車が並んでる状態。
万が一よそ様の車にぶつけてしまったら大変なので、第二駐車場(上)からの散策にしました。
開幕日の24日に既に満開だったそうで、ちょっとピークが過ぎた感じですが、この通りの鮮やかさ。

やっぱりお約束の展望台まで上がりましょうか。この間の姫神山の筋肉痛も治ったし( ´∀`b)b♪

岩木山が見えないのが残念だけど、大鰐の街っこ眺めまーす★

天気が良いのは何よりだけど、気温30度まであがりましたからね。汗だくダク。

保育園児から年配ご夫婦、独り者のカメラ女子(!)まで、来場者の幅が広いです((*´∀`*))

一回りしたら、今年初のチリンチリンアイスを食べようと思ってたのに。

別の道を通って帰って来ちゃって失敗w
「大鰐温泉つつじまつり」は、今週末6月1日(日)まで。
もうちょっと早く予定立てられたら良かったな。
PDFのチラシ裏面、大鰐温泉旅館の日替わりコース(ランチ&温泉)が魅力的じゃないですか?(o゚∀゚o)♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

今年はツツジまでもが早いですね!
去年のデータを見たら5月30日でも満開だったのに・・・
花の咲くスピードに置いて行かれてる(^^;)

今年は季節の移り変わりが早過ぎ!!
この分だと、今年は雪までも早い気がするのですが…
(それだけは辞めて欲しいですがね(・_・; )
大鰐のつつじ祭り、今年も行けませんでした。
そう言えば、大仏公園の紫陽花はいつ頃咲くんでしたっけ?
今年は雨の中の紫陽花を狙っていたのですが、…行けるだろうか(^^;;

わたしもツツジ鑑賞は出遅れましたよw もうちょっと全体的に咲いているときに行きたかったです。
次は大仏公園のアジサイ狙いです。7月、待ってろよーヾ(≧∀≦)ノ
あっという間に次々お花咲いて、そのうち紅葉して、魔の「雪」地獄 ガクブル((ノ)゚Д゚(ヽ))キャー
見られるお花、全部撮りたいなー。これからはアジサイも楽しみ♪ 今年は大仏公園で「あじさいまつり」あるよ。
わたしが行ったおととしは7/19満開、去年は7/18満開でした。その年でズレはあるかも知れませんw
観光客の方に、「あのキレイな山は何という山ですか?」って聞かれると、「エッヘン」と思います(笑)
青森市からのお天気カメラにも岩木山写っていますよ(d゚ω゚d)


花の咲き具合がスピード違反、うまい☆
でも、今日ラジオで「まだ見頃」って主催者の方が言っていました。
わたし(見頃終わったって)営業妨害発言だったかもw
今日ラジオで主催者の方は「まだ見頃」って話していたけど、どうだったでしょうか。
天気の良い(おまけに暑い)日が続いたから、ツツジもパッと一気に咲いた印象でしたが(*゚Д゚*)