暁-Akatsuki-(あかつき)*弘前バル街vol.7
2014年 07月 14日
2軒目は、ルネスアベニューの弘南鉄道弘前中央駅側入口にある、「暁-Akatsuki-(あかつき)」。
1軒目の「かぜとつち」と同じく、こちらもバル街に今回初参加のお店。
やっぱり行列。
覚悟して並んだのに、途中で地元TV局の撮影隊が列の前に入って行って更に待つことに( ・´д・`)=3
やっと店内に案内された時には、3種類用意されていたピンチョスが2種類品切れで残り1種類のみでした。
ピンチョスは、もつ煮

ちょっと肌寒かったこの日。
温かい「もつ煮」もいいですねー(でもほんとは豚の角煮狙いでしたw)。

うまうま。
程よい塩気に、そろそろ炭水化物も摂りたくなった (笑) o(≧∀≦)o
わたしは(お決まりの)ジョッキの生ビールだったのですが、店内の酒棚には、たくさんの種類の日本酒や焼酎、梅酒、ワインの瓶。

好みのお酒をグラスに注いでいただくシステムなんだって((p’∀’q))
バル街じゃない時なら、飲み放題プランがおすすめかな。
酒棚のお酒、全てを飲んだことがあるというyukiさんに聞いてみなくっちゃ。
●暁-Akatsuki- → こちら

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

暁
ホントに暁まで
飲める店なんですね
1軒目で生ジョッキなら
私の場合、2軒目は
たいていハイボールです

しかし、お店の棚のお酒完全制覇は恐れ入りました。

鍛冶町あたりが賑わっていると、弘前の街全体が盛り上がっているようで、嬉しいヽ(*'∀`*)ノ
わたしはずーっと生ビールでもいいのですが、今回はいろいろ注文してみたんです。チャンポンで二日酔いw
恐るべし、yuki姉 (*゚∀゚)=3ハフンハフンッ
津軽の夏は夜になると肌寒いですからね。温かいものも食べたくなります。
お店の酒棚の制覇、世の中にはyuki姉さんのような方もいらっしゃるのじゃ(*゚∀゚)=3ハフンハフンッ
yuki姉さんのために、暁の飲み放題にモツ煮が含まれていますように☆