青池ソフト:JR十二湖駅(深浦町)*ソフトクリームめぐり(55)
2014年 10月 27日
青森太郎さんが食べてた、今年7月3日デビューのあのソフトクリーム★
青池に寄った帰りには、絶対食べようと思っていましたよ。
やっと食べられた―――(人´3`*)♪
青池ソフトクリーム 300円

JR十二湖駅併設の物産コーナーで購入できます。

水色のソフトはちょっと勇気が入るという方には、バニラソフトもあるし、ミックスもあるよ(笑)

とっても興味深いそのお味。
なんとヨーグルト味!!
甘すぎずサッパリ、うまうま。
電車待ちの方はもちろん、十二湖帰りの年配ご夫婦も車を停車して青池ソフトを食べていました。
名物スイーツに定着するかなぁ~?
ぜひぜひお試しあれヾ(≧∀≦*)

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

お久しぶりです
ずっとずっとブログは拝見してるんですが・・・
「おぉ、ジェンヌさん山さ行ってらぁ・・ラーメン食べでらぁ・・浪岡さも、いがねば・・おぉ、西目屋の蜂蜜ソフトも食いてぇ・・・」こんな感じでしたよ~。
7月に登った御嶽山は噴火したし・・心が痛い!
チクチクイベントも終わり、その荷も解かず昨日、梵珠に
行って来ました。
さっぱどしました!
ジェンヌさんは十二湖がお山おさめでしょうか?
私の名前があってビックリ嬉しい(笑)。
ポスターと変わらない色で、ちゃんと撮れてますね。
そう、この青池ソフト、見た目以上の美味しさです。
ヨーグルト味でしたか?私が食べたのは調合が違ったかな(汗)。


五能線、これからのシーズンこそファンのミナサンに乗っていただきたいシーズンですネ!日本海の荒波をバックに負けずに走る列車の雄姿は最高なはずです!

前回コメントの通り、学生時代に行ったきりなので新しい情報ですし、そもそも駅に物産館もなく無人の季節営業時代の事しかわからない私には興味津々。
旅人にもいいスウィーツですし、鉄道好きにもいいかも。
スタンダードなソフトもいいけど、ヨーグルト味もサッパリとして捨てがたいです。

御嶽山、7月に登られたのですか。山は人を癒してくれるけど、危険が伴うことも忘れてはいけませんね。
梵珠山の紅葉も気になっていました!11月に入ったら晩秋の山っこになっちゃってるべがね。
十二湖が今年の山納めのつもりじゃなかったから、まだ狙っていますけど☆
太郎さんのブログで見て、「確実に今年食べなくてはならん!」と決心しました(笑)
ヨーグルト味でしたけど、(色のせいかな?)ラムネみた風な感じもしましたね。
「青池ソフト」は今回の目的の1つでした。実はもう1つ、「潮騒ソフト」も狙っていましたけどね(笑)
次に深浦に行くのは、北金ヶ沢の大イチョウの見頃のころかなー(*≧m≦*)
お腹がまあ丈夫なもので、1日に3個食べたことありますからどうぞ真似てください(笑)
すっごく人気で、ひっきりなしに「水色」のソフトの注文が入っていました♪
青って食欲を減退させるって言われているけど、めちゃくちゃ人気なんですよー(`゚∀ノ゚´*)
五能線、リゾートしらかみに乗ってプチ旅したいな。
十二湖は深浦町を代表する人気の観光スポットです。駅も新しくなって、たくさんの観光客が来ていますよ。
さっぱりヨーグルト味、おいしかった(o゚∀`o)♪
潮騒マンさんの「潮騒ソフト」も、セイリングのビーフシチューも逃しちゃったけど・・・。
青池ほど深い青じゃなくて、よかった(笑) さっぱりヨーグルト味ですよヾ('∀'o)ノ

食べたいです。チョコと青池のミックスがいいな。凄い画が撮れそうです(笑)
青い色の食べ物って食欲減退させるって言うけど…食べれた(笑) しかも美味しかったし。
深浦・鯵ケ沢、ちょいとドライブが気持ちいいです。内陸人だから憧れるのかも∵ゞ(´ε`●) ブ!