オムライス:朝日屋日景食堂(大鰐町)*津軽百年食堂
2014年 11月 11日
ランチは数ある大鰐町の老舗食堂の中から、大円寺の向かいにある「朝日屋日景食堂」へ ヽ(*´∀`*)ノ
以前食べた「大鰐温泉もやしラーメン(塩味)」にも惹かれたけど、ずーーーっと食べたかったコチラ!!
老舗食堂で、人気の洋食をいただきます。
オムライス 820円(サラダ・スープ付)

コロンと丸みのあるオムライスに、キュンキュンしない?(っ´∀`c)♥
サラダとオムライスが銀食器にのってきました。福神漬もツイテル。

銀皿が珍しいですねー。洋食屋より洋食屋、って感じじゃない?
スープはラーメンスープじゃない?なんだか得した気分★
サラダはドレッシングをかけがちだけど、ひさびさにマヨネーズで野菜を食べたなぁ。
野菜が綺麗に並べられているところにも、こだわりを感じます◎

中の具は、鶏肉・玉ねぎ・しめじ・人参が入ったしっとりチキンライス。
このチキンライスだけでも美味しくて超感激。ちなみに、Menuにチキンライスもあります

卵は、外から見るときっちり火が通っているようだけど、中は一部トロトロ。プロの技.゚+.(・∀・)゚+.゚
デミグラスソースのオムライスも好きだけど、ケッチャップのオムライスって惹かれちゃう。
念願叶って食べた「日景食堂」のオムライス、うまうま。
こりゃ、リピート確実だな。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ボクが五目中華を食べてる時、
地元の若者がナポリタン大盛りを注文していました。
次回はオムライスorナポリタンを狙っているのであります。ヽ(´ii`)ノ


何この可愛いまあるいオムライスは~~~~!!!
しかも銀皿って、昭和のニオイがプンプン(笑)
食べる時に、うふふふ~・・・ってなりますね☆
またその後にサッパリラーメンスープでのどの奥まで流し込み~・・・って・・・あ~・・・かなり妄想・・・お腹が空きました~・・・
あ、私朝ごはんと昼ご飯が一緒なのでまだ食べてなかった(爆)今日は自分的オムライスに決定!
このお店にも前々から行ってみたいんですよ~。空白さん記事で♪
ラーメンも食べたい!しかも塩味?


温泉もやしラーメンしか
食べたことがないですが
メニュー見ると
色々ありましたね
卵の包み方も
中のチキンライスと
ケチャップで仕上げるところも
基本形のオムライスですね
次に行くときの参考になりますが・・・
別メニューも
試してみたい気もしてきました

まあるい形にも、ホントきゅんきゅんします~☆

銀食器にのってくるかな~? 年配女性客が親子丼食べてて、そっちも美味しそうだった!
厨房のぞくのが好きなので、今度はカウンターが視界に入るテーブルに座ろうっと(o・ω´・b)b
銀皿情報、集まって来ておりまして。やっと見に(食べに)行けましたヽ(o’∀`o)ノ
大鰐町は老舗食堂が多いから、街をぶらぶら歩くの楽しいよ。最後に鰐comeの温泉でぽかぽか。
日景食堂の洋食menuは、絶品・ハズレなしと見た!!
うまうまは、大日様のお墨付きかな?(*`・∀・´*)
チキンライスだけでもきっと満足できるけど、ちょっと(玉子の分)奮発してオムライスがおすすめかも。
空白さんも言っているけど、ナポリタン気になりませんか?.゚+.(o´∀`o)゚+.゚
ラーメンや親子丼など食堂menuはもちろん、洋食もピカイチ☆ おすすめヽ(*>∀<*)ノ
でも、たまーにチキンライスのオムライスが無性に食べたくなるんです。
まあるい形、きゅんきゅんしますよね(笑) 食べるのもったいないです(←完食したけど)(*`艸´)
津軽百年食堂を開拓しまくるぞー、と思って日景食堂にとどまったままですw 気に入っちゃった☆
弘前市内の洋食店のオムライスも開拓したいし、銀水食堂なんかも美味しいんだろうな(*´pq`*)
津軽地域だと、煮干し出汁のあっさり「津軽ラーメン」。青森市では煮干しの濃い出汁スープのラーメンも人気。
長くつづいて欲しい食堂です。わたしが宣伝隊長にならなくちゃ(とか言っちゃって)(人´3`*)

本当は「支那そば」っていうの~おらは。(汗)
確かに、煮干しあっさりだと、『支那そば』が一番ピンとくるかも(*´pq`*)