炭火亭 禅*弘前バル街vol.8
2015年 02月 27日
4軒目。今回のバル街の〆は、「炭火亭 禅」。
前回に続いての来店です。
店の前で席が空くまで待つことになりましたが、店員さんが度々声を掛けてくれました(っ´∀`c)♪
「寒い中申し訳ありません。もう少々お待ちください」。
何?寒い上に酔って意識曖昧なところに、この気遣い。惚れてまうやろー♥
生ビール…にしたと記憶w え?梅酒だったっけ?

それぞれどんな料理かわからなかったので、店長さんにmenuを紹介してもらいました。
お忙しい中、酔っぱらいのリクエストに応えていただき、テーブルまで来て説明してくれました。どーもー。
トウモロコシのフリッター、チーズ煎餅&ニンジン&白身魚のすり身、サーモンパテのバゲットサンド

もう見たまんま。美味しそうでしょ。
ん、ん、ん!!うまうま。
お料理一つ一つが、凝ってる。「なるほど」とか言って感激しながら食べました (笑)
今回は、4軒目でも写真のピントがまあまあ合っていた自分を褒めてあげたい。
生ビールを飲んだかあやふやだけど ((ノ)゚ω(ヾ))
Vol.8の弘前バル街も、全力で楽しみました★
うまいこと、ピンチョスを盛り合わせで用意しているお店にばかり出掛けていましたね。
一皿で3つも4つも美味しくて、なんだか得した気分。ご馳走様でした。
そして、さらに“勝手に鍛冶町パトロール”へ向かうのでした…(((っ・ω・)っ
とっつぱれ。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

冬の開催は人出が心配なのでは?と思いましたが、
行列ができている店があったりと盛況のようですね。
ランチの記事はもちろん、飲み歩きネタも楽しみにしています。
冬とはいえ、弘前バル街は大盛況でしたよ。楽しかったです☆
青森市のバル街、函館市のバル街も気になります( ̄m ̄*)
同じひろバルに参加しても、それぞれに行くお店やっぱり違うもんですね!
冬バルもすっかり定着して来たし、こうしてUPしていただけると、行って(行け)なくともいろんな情報得られるので、とってもありがたいです!
次回への参考にもなるし。。。
ありがとうございます。
その後の勝手にパトロールがとっても気になる(笑)
われらは、一皿にいろいろ乗ってるヤツ!!お椀や小鉢にドーン、じゃない感じを狙っていました(笑)
勝手にパトロール、2軒行きましたけど。同じ話を何度もしていたようです(´-ω-`;)ゞ