弘前公園の夜桜*2015.04.25
2015年 04月 26日
仕事終わりに出掛けましたーーー(((っ・ω・)っ
花筏(はないかだ)が少々できていた、追手門(おうてもん)

記念撮影ならまずここで。弘前城天守(下乗橋から)

みなさん、美味しいお酒で観桜会。

日本最古のソメイヨシノ

はいったー(ll´Д`ll)ゞ ※しまった、の意。
リクエストのあった、日本一太いソメイヨシノまで行かなかったじゃ。ごめんなさいw
この日の目的は、弘前城内濠一般公開。
H27.4/23~5/6の期間、7:00~21:00まで無料開放です。

ものすごい人混みでしたよ(((;゚;Д;゚;)))

天守の向こうに、半月🌗

弘前城天守は、桜とすごーくお似合い。

おらだぢの城。こんな間近で見られるとはチョー貴重|ョ゚Д゚ll))ヒエー

下乗橋の下には、早くも花筏。

ライトアップで堀の水面に写る、「逆さ桜」が話題だそうです(っ´∀`c)♪

桜のトンネルには、ずらりとボンボリ。子供さんの顔写真入りのボンボリが多め。
なぜか、みんな名前を読み上げながら歩いていたのが印象的(笑)

西濠ボート

仕事で疲れていたけど、弘前公園の桜を見たら元気100倍!!
たっぷり夜桜を堪能できましたヾ(*゚∀゚*)ノ

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

私、昨日観光客が多くて右折できなくて弘前まで行ったのに弘前城までたどりつけなかったです(泣)
ジェンヌさん、メッチャ貴重な写真です☆
うらやまし~・・・(大泣)
わたしは土手町の朝日の100円パーキング(青空満車でも立体は狙い目)とか、スカイパークとか中三立体。
スカイパークは土手町が渋滞なので中央通りから中三裏の川の方の入口使います。
まつり期間は、年配や子供連れじゃなければ歩く方が早いですね。カメラの機材が重いかな(`-д-;)ゞ

太い幹の桜、気に掛けていただき、ありがとうございます。

4月25日の夕方
18〜19時に
弘前公園に居ましたよ
にぎやかでしたね
春陽橋の上は
身動きとれないほどでした
満開でした
嶽きみ天ぷらと
たこ焼きに
長い行列が
できていましたね

「なづぎに、べったど、くっついてほれぇ」言ったのは
実は私の後ろ歩いたてた。ご婦人2人何です。
1枚、2枚とかで無く5・6枚ピタッとです。
本人はスマホに夢中で気づいてませんでしたが男性とすれ違った人は、みんな気づいてたかもしれませんね。
夜の風景も情緒あって良いですね。
私も何枚か撮りましたが一番は橋の下から撮った桜です。
ジェンヌさん程、上手では無いですが私の中では上手くとれました。
岩手の友人にも見せたくて去年から撮って送ってます。

私もちょうど同じ時間帯に・・・いや、21時少し前に園内を散策。
同じ様なルートを回り、同じ写真を撮ってます。
でもジェンヌさんの写真の方が見たまんまですよ。
いい雰囲気で撮れてますね。
その写真をブログを通してたくさんの方に見ていただき嬉しい限り。斎藤さんも、いつもどうも(笑)
今年のソメイヨシノの見ごろはあっという間でした。来年、太い幹の桜狙います(o‘∀‘o)ゞ
満開な上に土曜日でしたからね。春陽橋は橋が落ちそうな位、大勢の人がおりましたw
今日は休みに出掛けたので、次は遅咲きのヤエザクラを撮影に行くつもりです((*´∀`*))
わたしも天パの髪に花びら付くかも。気をつけよう!
自分の記憶や記念のためにも写真を撮りますが、誰かに見せて喜ばせたいというのはありますね。
わたしは写真もハガキに印刷。季節の折々にお便りを出すと喜んでくださる方が居るんです☆
でも、行ってよかったですよ、sakuさん!貴重な内濠公開☆☆☆
GWがずっとお仕事とのこと。わたしも明日からまた頑張らなくちゃーーー(。>∀<。)
見たまんま。アングルでも勉強すれば…。まっ、それでも年々写真の腕はちょびっと上達してるびょん(笑)
休みの日に天気が良ければ、家にじっとしているのがもったいない。次の休みは何処へ~(((っ・ω・)っ