人気ブログランキング | 話題のタグを見る

世界一の桜並木(弘前市)*2015.04.27

岩木山の麓の「世界一の桜並木」。
6,500本のオオヤマザクラが約20km連なる県道3号線。

現在、岩木山総合運動公園の辺りが見頃。
世界一の桜並木(弘前市)*2015.04.27_b0147224_20454139.jpg


外国人がいっぱい乗った観光バスも来ていましたよー:*・゚(●´∀`人):*・゚
世界一の桜並木(弘前市)*2015.04.27_b0147224_2046273.jpg


まだ雪が残る道路の、両サイドにオオヤマザクラ 
世界一の桜並木(弘前市)*2015.04.27_b0147224_2047118.jpg


やっぱり岩木山も一緒に撮りたい。
世界一の桜並木(弘前市)*2015.04.27_b0147224_20493126.jpg


嶽温泉の方はまだ蕾だったので、また出掛けたいな。
世界一の桜並木(弘前市)*2015.04.27_b0147224_20501281.jpg


ネタばかりが続いていますが、この時期の楽しみですのでご了承ください(*;゚(エ)゚;*)
世界一の桜並木(弘前市)*2015.04.27_b0147224_2045461.jpg

桜林公園のソメイヨシノ、開花宣言だって。
世界一の桜並木情報は、岩木山観光協会ブログ→こちら

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
Commented by のりだ~ at 2015-04-27 21:37 x
まだ行ったことなんだよね…
カメラ始めてから、ホントあちこち行きたいと切に思うのでした!
今年は春が早いから、農作業も尻に火が着いちゃってね(笑)
合間みていろいろ行かないと!
Commented by hinachan at 2015-04-28 05:22 x
おはようございます

桜林!
弘前公園の桜が散っても
まだまだ楽しもう
昔よく行きました、桜林
バーベキューやったなぁ
Commented by 斎藤正喜 at 2015-04-28 06:47 x
そうか。
弘前公園の桜が散っても、岩木山の桜が、見られますね。
この辺に、ミズバショウも、有りますよね。
桜よりも、遅いかしら。
早くて、もう終わったかしら。
Commented by kobaco-h at 2015-04-28 10:59
ここはまだ行ったことないんですよね〜
一度は行ってみたい所のひとつです。
ジェンヌさんの記事みたらますます行きたくなっちゃった〜
春は桜を追っかけてると
時間が足りないですね〜(泣)
Commented by 青森太郎 at 2015-04-28 13:52 x
こんにちは。
そうですか、まだ運動公園辺りで停滞中。
GWにはちょうどスカイライン方面も見頃に
なるでしょうね。百沢スキー場近くの桜林、
カタクリも楽しみです。
Commented by tsugirl at 2015-04-28 23:09
のりだ~さん、世界一の桜並木のヤマザクラもいいものですよ(o´艸`o)
以前は「ソメイヨシノこそ桜だ!!」と思っていたけど、八重やヤマザクラもめんこいです☆
一気に暖かくなったから、りんごの花もそろそろ…。体に気をつけて頑張ってください。
Commented by tsugirl at 2015-04-28 23:12
hinachanさん、次は桜林公園のソメイヨシノ待ちかな~。
わたしは、弘前公園の「関山」や「東錦」などの八重桜も毎年見に行っています。
バーベキューとかいいですね。桜の下だと、めちゃくちゃビールが進みそうです(*≧ω≦)
Commented by tsugirl at 2015-04-28 23:15
斎藤正喜さん、岩木山のヤマザクラも色が濃くて『絵』になりますよねー(人´3`*)♪
ミズバショウは湯段のものではないでしょうか。
咲き始めていましたが、残雪と水たまりで楽しめませんでした。また今度チャンスがあったら!
Commented by tsugirl at 2015-04-28 23:17
hanaさん、ドライブがてらいいですよ、世界一の桜並木も。
何か食べるもの(名物とかお洒落カフェとか)の目的があると、行く気倍増なのですがね(笑)
帰りにANEKKO野市里で、嶽きみソフトは食べて来ましたけどー!一応!(`゚∀ノ゚´*)
Commented by tsugirl at 2015-04-28 23:20
青森太郎さん、オオヤマザクラは昨年初めて写真に収めて、気に入りました!!
20kmにも及ぶ桜並木ですから、ちょっと出遅れてもどこかしら咲いてるかなって (*≧∀≦)ゞ
桜林公園のソメイヨシノもこの陽気であっという間に見頃になるかも。カタクリも急がねば。
by tsugirl | 2015-04-27 21:06 | さくら・春 | Comments(10)

cafe&猫好き津軽ジェンヌが津軽のおすすめを紹介


by 津軽ジェンヌ
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31