りんごの花:弘前市りんご公園*2015.05.08
2015年 05月 08日

弘前市りんご公園。
5月17日まで「りんご花まつり」が行われています。
イベントは土日中心ですが、平日の今日も多くの方が花見に訪れていました。

りんごポストとパチリ★

園内の「すり鉢山」に登ると、岩木山がキレイに望めます◎

夏色に変わりつつある岩木山と、白いりんごの花畑(*´゚∀゚`*)

りんごの花の花言葉は、「選ばれた恋」。
以前、花言葉を教えてくださったのは、kimoriの高橋さん。なかなかのロマンチストですねー。

岩木山が写っている写真ばかりだな ∑(:;゚:;ж;:゚;:)ギクッ!!
でも、岩木山とりんごの花ってお似合いでしょ(←言い訳)

ピクニック気分でお弁当を持って行って、りんごのお花見もおすすめ (σ≧∀≦)σ
食いしん坊なもので、5/9(土)・10(日)の「tea&パンkimoriカフェ~りんごの木の下で~」が特に気になります。
●りんご花まつり→こちら

にほんブログ村

人気ブログランキングへ


天気いくていがったっきゃ~( ^ω^ )


やっぱり、「岩木山とりんごの花」ですね
この季節の岩木山が、一番好きかも!
好きでいながら、岩木山とりんごの花のアングル写真
持っていないことに、改めて気がつきました。
先日、こちらに帰る時、お土産に「ラグノオのりんごパイ
スティック」を買うと決めていました。
なんと売り切れ! いのちとパイの詰め合わせも売り切れ!
どこも無いと思いますぅですって
製造追いつかず・・とのこと。
ショックでしたぁ・・・(タブセンターでしたけど)
岩木山とりんごの花きれいですね。
りんご公園ってどこからみても岩木山がきれいに見えるから
ついつい写真とりたくなっちゃいますね。
私もたくさん撮りましたよ^^
ブログでご紹介していただいてありがとうございます。
おかげさまで無事に終了しました。
今日はさみがったです^^;
開くと白い…というのは多いかも。真っ白なのもありますよ。
ショッキングピンク色の観賞用のもありまーすヾ(*゚∀゚*)ノ
休みの日が天気が良いと、黙って家にいられませんw
特に春になって花っこ見に歩くようになると、忙しくて忙しくて(笑) (っ´∀`c)
そうそう、りんご農家さんは花見どころじゃないですよね。
淡いピンク色のりんごの花と、岩木山ってイイ眺めですよね*゚。+(n´v`n)+。゚*
桜と岩木山も好きですが、りんごの花と岩木山は「津軽」の象徴のように思います☆
ラグノオ、売れ売れですね。驚きw そんなに売れていたとは(((;゚;Д;゚;)))
でも、「ない」と思うと食べたくなる、食いしん坊のサガ(笑)
りんご公園って眺めがよくて好きな場所です。平日だけど団体客で混んでいてソフトクリームお預けw
ブログやIGでイベントチェックしておりますので、いつかお邪魔しまーす|´゚∀゚`)チラッ

17日には難しいでしょうね。品種の問題でもなさそうです。今年は花が早すぎ (A´ε`;)゚・゚
団子、いっぱい食べてください(笑)