人気ブログランキング | 話題のタグを見る

わらびもちぶらんまんじぇ:開源堂川嶋(弘前市)

弘前市品川町の和菓子屋さん、「開源堂川嶋」。
大正14年創業の老舗で、現在は3代目が腕を振るっています(っ´∀`c)☆

9月の初めに出掛けたので、現在販売中のお菓子と内容が変わっているかも知れませんね。
和菓子屋さんは、季節に合わせてショーケースの彩りが替わるのも楽しみ

「黒糖わらび餅」「青梅餅」「わらびもちぶらんまんじぇ」に、「上生菓子」×3種。
わらびもちぶらんまんじぇ:開源堂川嶋(弘前市)_b0147224_18502526.jpg


予定していなかった上生菓子も、我慢できずについつい購入。秋ですから特にに惹かれました。
栗が入っているのは『秋の実り』。一番大きな栗が入っているのがわたしの元に来ますように(笑)
わらびもちぶらんまんじぇ:開源堂川嶋(弘前市)_b0147224_18504896.jpg


この日の目当ては、こちら。
わらびもちぶらんまんじぇ 
わらびもちぶらんまんじぇ:開源堂川嶋(弘前市)_b0147224_18511653.jpg

冷凍で販売されているので、食べたい時間を考えて解凍しました。
待っている時間。早く食べたくて、何回解凍具合をチェックしたかワカリマセン(笑) (ノ)´ω`(ヾ)

さてさて、食べる準備ですよ。
容器の下に和風ブランマンジェ、上側に別容器でわらび餅がのっています。プラス黒蜜。
わらびもちぶらんまんじぇ:開源堂川嶋(弘前市)_b0147224_18524695.jpg


ブランマンジェにわらび餅をのせて、黒蜜かけてスタンバイOK!!
わらびもちぶらんまんじぇ:開源堂川嶋(弘前市)_b0147224_1853348.jpg

弾力がありつつ柔らかなわらび餅&きな粉&黒蜜は、間違いない和の組み合わせ。
ブランマンジェは、なめらか食感でミルキー。
このブランマンジェにきな粉と黒蜜を絡めて、洋と和の組み合わせも・:*:・:(*´∀`*)Nice:・:*:・
うまうま。

店内には、お菓子がずらりと並んでいて目移りします。
全種類制覇するにはどれくらい通えばよいか…。
ジェンヌの制覇を阻止しようと、お店の3代目が新商品で挑んでくるかも?(((;゚;Д;゚;)))

次は、かな?かな?かぼちゃかな?何食べよう?(笑)
日持ちのするお菓子もいろいろあったので、弘前土産をまた紹介したいですね。

弘前経済新聞」で開源堂川嶋さんが紹介されたばかり→こちら
開源堂川嶋Twitter→こちら
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

Commented by 黒胡麻きな子 at 2015-09-18 23:39 x
わらび餅のブランマンジェ、美味しそうです。
弘前は老舗の和菓子屋さんが多く、どこのお店に行こうか迷ってしまいそうですね。
わたしは栗が好きなので、「栗」メインで食欲の秋を楽しもうと思います(笑)☆
Commented by tsugirl at 2015-09-20 21:01
黒胡麻きな子さん、「わらびもちぶらんまんじぇ」はトッピングしている間もわくわく。
洋菓子屋やパン屋も多いですが、城下町ですからやはり和菓子屋も多いです!!
栗、いいですね。食欲の秋、お腹いっぱい「栗」食べた~いヽ(〃v〃)ノ
Commented by saku at 2015-09-23 08:41 x
あら~、この店知らねがった。
同じ品川町のつしまのせんべいは知ってたのに…。
こんだいがねばだ。(だばっていづ?)
Commented by jam at 2015-09-23 21:26 x
曳屋で弘前行った際に川嶋さんにもよりました。彼岸だんごが非常に美味しかったです。お土産用にいろいろ買っていたらわざわざ3代目さんが奥から出てきてあいさつしてくださいました。
弘前は町の大きさのわりにお菓子屋とパン屋が多い印象があり、いつ行ってもアレも食べたかったなーと思いながら帰りますf^_^;)
Commented by tsugirl at 2015-09-23 23:35
sakuさん、つしませんべいの同じ通りです。鳴海病院のすぐ隣り。
美味しそうなお菓子名の幟が出てたり、季節のお菓子の貼り紙があったり。
通るたびに(よそ見してるw)気になるんですよ。せばだば行ってみてください・:*:・:(ノ'∀`*):・:*:・
Commented by tsugirl at 2015-09-23 23:37
jamさん、曳屋のあと、早速川嶋さんに寄られたのですね。ありがとうございます(お礼は変か?)。
そうだ、彼岸だんご!!忘れていました、Twitterで見たのに…。
お菓子もパン屋も多いですよね。億万長者になりたいです←子供のような夢w (ノ)ェ(ヾ)
by tsugirl | 2015-09-17 19:07 | 洋&和菓子&パン | Comments(6)

cafe&猫好き津軽ジェンヌが津軽のおすすめを紹介


by 津軽ジェンヌ
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31