ちょこどら:開源堂川嶋(弘前市)
2016年 02月 10日
ジェンヌの鞄、2/14空きあります(笑) ァ '`,、'`,、 (ノ∀゚*) '`,、'`,、'`,、
弘前市品川町の「開源堂川嶋」。
いつも川嶋さんのTwitterを見て季節のお菓子をチェックしていまーす。
ちょこどら

他所の店のどらやきより、ちょっと小振りに見える印象ですが…。
どれどれ。
袋から出してみると、どらやきの皮からチョコが溢れてる?
チョコの艶感!! スススススス(゚Д゚ノ)ノスンゲ────!!

どらやきの皮はココア味。上下それぞれ見ると、皮の断面の真ん中に濃~くチョコレート色の線。
つまりは、皮自体も間にチョコをサンドしていてるってことかな?

その皮で、オレンジピールの入った生チョコを挟んでいます。
そしてなんと、“お餅”(求肥)入り o(≧∀≦)o
うまうま。
前述で“ちょっと小振り”と申しましたが。
この1個に“おいしい”がギュギュっと詰まっており、チョー満足よ。
あっ、わたしは正直2個イケますけど(笑) (ノ)´∀`(ヾ)♪

桜餅とうぐいす餅もうまうま。
こちらは、春を先取りした気分★
●開源堂川嶋Twitter→こちら

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

わだばこれよっついぐびょん。
4つイケます???じゃ、わたしは5つにチャレンジしちゃお(笑) ヽ(≧∀≦)ノ
あずき庵は、季節のフルーツ大福がいつも気になってて。ぶどうの大福、秋に食べたかったな★