人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ちょこどら:開源堂川嶋(弘前市)

バレンタイン用のチョコ買った?
ジェンヌの鞄、2/14空きあります(笑) ァ '`,、'`,、 (ノ∀゚*) '`,、'`,、'`,、

弘前市品川町の「開源堂川嶋」。
いつも川嶋さんのTwitterを見て季節のお菓子をチェックしていまーす。

ちょこどら
ちょこどら:開源堂川嶋(弘前市)_b0147224_20272473.jpg

他所の店のどらやきより、ちょっと小振りに見える印象ですが…。
どれどれ。

袋から出してみると、どらやきの皮からチョコが溢れてる?
チョコの艶感!! スススススス(゚Д゚ノ)ノスンゲ────!!
ちょこどら:開源堂川嶋(弘前市)_b0147224_20282091.jpg


どらやきの皮はココア味。上下それぞれ見ると、皮の断面の真ん中に濃~くチョコレート色の線。
つまりは、皮自体も間にチョコをサンドしていてるってことかな?
ちょこどら:開源堂川嶋(弘前市)_b0147224_20284956.jpg

その皮で、オレンジピールの入った生チョコを挟んでいます。
そしてなんと、“お餅”(求肥)入り o(≧∀≦)o
うまうま。

前述で“ちょっと小振り”と申しましたが。
この1個に“おいしい”がギュギュっと詰まっており、チョー満足よ。
あっ、わたしは正直2個イケますけど(笑) (ノ)´∀`(ヾ)♪

ちょこどら:開源堂川嶋(弘前市)_b0147224_203345.jpg

桜餅とうぐいす餅もうまうま
こちらは、春を先取りした気分
開源堂川嶋Twitter→こちら

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

Commented by saku at 2016-02-11 07:07 x
和洋ハイブリッド(違う?)でどら焼きにしたアイディア凄いです。
わだばこれよっついぐびょん。
Commented by オカちゃん at 2016-02-11 23:57 x
チョコにオレンジピール合いますよね。

偶然ですが、僕もあずき庵のチョコどら焼アップしたばかり!
Commented by tsugirl at 2016-02-13 23:12
sakuさん、和洋合体ですね~。餡子のどら焼きもいいけど、チョコはまたたまらん!
4つイケます???じゃ、わたしは5つにチャレンジしちゃお(笑) ヽ(≧∀≦)ノ
Commented by tsugirl at 2016-02-13 23:14
オカちゃんさん、チョコにオレンジピールって合いますよネン。
あずき庵は、季節のフルーツ大福がいつも気になってて。ぶどうの大福、秋に食べたかったな★
by tsugirl | 2016-02-10 20:46 | 洋&和菓子&パン | Comments(4)

cafe&猫好き津軽ジェンヌが津軽のおすすめを紹介


by 津軽ジェンヌ
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31