ハナショウブ:藤田記念庭園(弘前市)*2016.06.29
2016年 06月 30日
フジタテイエンさ。

弘前市上白銀町にある、「藤田記念庭園」。
この時期、ハナショウブが見ごろになります。
庭の入園料は、大人310円。

わたしは以前510円で買った、弘前城・植物園・藤田庭園に1回ずつ入れる「3施設共通券」を使用。
ちなみに、この券を買った場合、同日に3施設に入らなくてもOK (●´∀`●)b
わたしは、植物園は昨年5/20、弘前城は昨年7/6に使用済みで、藤田庭園は年を跨いでの使用になりました◎
低地部と高台部に分かれているお庭。
ハナショウブは低地部で楽しめます。

ジグザグに架けられた八ッ橋を歩くと、ハナショウブが身近っ!

色とりどりのハナショウブには、それぞれ名札付き。

花びらが、優雅にくるりん。

それにしても暑かったw
滝を見ると、なんぼが涼しい感じがするかな…。

汗をかきかき、高台部へ登って行きまーす(((っ・ω・)っ

さっきの赤い橋から下を眺めた景色。
向こうに雲がかかった岩木山。くっきり見えたらサイコーだったのにな。

歩きやすいスニーカーがいいかも。

高台部の和館。中は見学できますよ。

弘前が舞台の「ふらいんぐうぃっち」っていうアニメ、観てます?
この洋館1Fの「大正浪漫喫茶室」がモデルの、『喫茶コンクルシオ』という幽霊の店員がいる喫茶店が登場します。
わたしはマンガ本を読みましたが、本物の喫茶店には幽霊の店員はいませんのでご安心を(笑) (ノω`*)

アジサイが咲き始めていました。
なんか。アジサイが咲くと、夏って感じがする!

桜やハナショウブの時期じゃなく、アジサイも楽しめたかーw
あちゃー。「また来てね」、ってか? ( *´艸`)

●藤田記念庭園ブログ→こちら

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

なんでも県外からふらいんぐうぃっちに出てくる場所を見に来ているみたいです。大秋の場所まで聞かれて驚き。

写真や画像で我慢です。この花白っぽい花もいいですね~。
そうそう、アニメのモデルになった所でもありましたね。こちらは全て放送が終わったんだけど、何か続きみたいなって思いましたよ。
個人的にあちこち、突っ込みどころもありましたけどね。
アニメ、青森では今週金曜日が最終かな(土曜の再放送もあるか!)。
アニメや旅番組に知っている景色が出ると嬉しいですよねーヾ(・∀・)ノ

藤田庭園はハナショウブで有名だけど、サクラや紅葉もいいんですよね。
次は紅葉狙いだな。あっ、洋館喫茶室でのランチも狙ってみようかな(o゚∀`o)♪

(↑ といっても。写真撮ってる女の人だからってジェンヌとも限らないですしねw)
「ふらいんぐうぃっち」バス停そばの、あのお店のラーメン食べに行きたいな。結局、食い気★