アジサイ:大仏公園(弘前市)*2016.07.11
2016年 07月 12日

弘前市石川の大仏公園。

春は桜、夏はアジサイの名所です。

“アジサイ山”って感じよ(*ノ∀`*)

7月10日にはjazzイベントなどあったようですが、仕事が休みの11日にお出かけ。

カメラを持った方も多かったです。
ブロガーさんなのかな。コンテストに出す作品を撮るカメラマンさんなのかな。

アジサイはちょうど見ごろを迎えていました。
いいタイミング、って自画自賛◎

風もあって心地よい散歩。

色も青やピンクと様々ですが、種類もいろいろあるものですね。

丸くって毬のよう。

アジサイに囲まれてお弁当食べてる方たちもいました。
そうか、今度は弁当を持って行こう(*゚∀゚)=3 ハッフンハッフン

ここ、アジサイに360度囲まれるポイント(笑)

スマホで時刻表を調べたら…あれがもうすぐ来る!!
急げ、急げ(((っ・ω・)っ

アジサイと電車。
鉄子じゃないけど、今年はこれを撮りたかった★

園内を一回りゆっくり歩くと、1時間くらいかな。

車じゃない場合は、弘南鉄道大鰐線の石川駅から徒歩8分ほどで着きます。
ちょっと上り坂だけど、たまに歩くのもいいでしょ(*’ω`*)ゞ ※わたしは車で行ったけどw
●大仏公園あじさいまつり(7/1~31)→こちら

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

きれいな色に囲まれて、しあわせ気分を満喫させていただきありがとうございます。(最近、花を追っかけられない(汗))

珍しく鉄子な写真を撮ったなってよくよく見れば、わりと定番の弘南大鰐線の鉄橋側でなく、JR奥羽線の方向でしたね。
最初わからなくて、地図の位置関係を照らし合わせてああ、成る程ねってわかりました。

私がオジャマしたときは、早かったです。
石川地区で育った方がお話してくれたのですが、中学の頃、肝試しをした場所だそうです。その当時は、有名な心霊スポットだったとかで。
JRをよく撮影されましたね。私も撮りたかったな~☆
大鰐線の鉄橋側もいいですね。あじさいと一緒に撮れたかな(*´∀`)♪
お弁当持って行くの、来年は忘れないようにしようっと。
でも、あじさいと一緒に撮れる場所って意外とないw いろんな枝に邪魔されちゃうんですよねw
仕事の休みの都合だったけど、今年は11日がバッチリ見頃でした(`゚∀ノ゚´*)
スマホで時刻表を調べたら10分後くらいに列車が来るとわかったんです☆
えー!!心霊スポット!!もともとそういうのに疎いですが、それでもチョット怖い(((;゚;Д;゚;)))

私も昨日行ってきました!
数年ぶりでしたが、やっぱり綺麗ですね~♪
マネしたわけではないのですが、下から3枚目の写真、
私も全く同じアングルで撮りましたよ。
ここ、良いポイントですよね(^^)
アジサイはたくさん咲いてるんだけど、電車と一緒に撮れるポイントは少なくて。
雑草や雑木なんかを整備すればいいのにー(*´゚∀゚`)ゞ
毎年のように出掛けますが、今年一番にぎわってた時(満開?)に行けたのかも。
アジサイの小径的な。奥の少し登りの道、好きなんです。じんわり汗をかちゃうけどw