津軽色物語(16)@陸奥新報
2016年 08月 11日
遠方に住んでおり掲載を見られないというお声があったので、毎月第2木曜日にブログに投稿する予定です★
2016年7月28日
津軽色物語(16)~黒色~

転載不可。画像のコピーは禁止です。
Twitterのリツイート、Facebookのシェアもできません。
陸奥新報社様に書類を出して当ブログに記事・写真を掲載しておりますので、
何卒ご理解・ご協力をお願いいたします。
次回の「津軽色物語(17)」は、8月25日の陸奥新報に掲載予定です。
連載2年めに突入しております。みなさん、見てね(人´3`*)♪

にほんブログ村

青森県ランキング

ねぷたが、地域やその同好会の人間関係を作っていると思います。
こちらでの、祭り御輿を地区の会で担ぐのと似ている気がします。
残念ながら、うちの地区はねぷたを出さなかったので、経験出来ませんでしたが、今でも保育園や幼稚園、小中高校で運行する事があるので、そこで経験出来るかもしれないですね。
ねぷたを曳くっていう目的をみんなで共有して、達成感を味わって。お土産もらって(笑)
あー、短い夏が終わりつつあります。日中はまだかなり暑いけど、朝晩は涼しいですよー( ´皿`)ァハハハ