第8回楽しい、ひなこけし展:津軽こけし館(黒石市)
2017年 02月 25日
いづ見でも、めんこいなあ(*´∀`人)♥

黒石市の津軽こけし館で開催中の「第8回楽しい、ひなこけし展」。
3月20日まで行われており、無料で見学できます。

ひなこけし以外にも、お雛さま柄のバッグや手ぬぐい、雑貨の販売もあります。

かわいいこけしを愛でて、たのしいひなまつりを迎えましょう。

なんか衣裳がChinaチック。

どすこーい!、って感じ。太眉力士と女将さん? (*´ω`*)

ボーダー雛は、カラフル。

ひし餅ひな、だって(笑)

お内裏さまとお雛さま、顔そっくり◎

たこ坊主こけし雛。

お手頃で可愛いと思ったけど、給料日前でお持ち帰りを見送ったお雛さま((ヽ(;´Д`)ノ))アワワ
↓↓↓

ちびっこ雛。
お内裏さま&お雛さまの衣裳の組み合わせがいろいろで、これもまた悩むびょん。

毎度のことですが。ニヤニヤが止まらず、怪しい見学者(・∀・)ニヤニヤ
「第8回楽しい、ひなこけし展」は、3月20日まで。
●津軽こけし館ブログ→こちら

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
津軽こけし館、今年もめんこいですね♪
私が見学したときと顔ぶれが違うみたいで、入れ替えたのでしょう。けっこう売り切れがありましたから。
今月中旬は伝承館のほう、けっこう雪がありました。雪だるまがいっぱい。
黒石と弘前は雪深かったですね。
ひなこけしを目にすると、春が近いと感じます。
先日の津軽色物語、明るくて元気をもらった記事でした(*^_^*)それと、ドメインが変わりました。
tugarujikukan.info
お手数ですが、リンク欄の変更をよろしくお願いします。
でも何周も回ってやっと「あれ?この子、さっきからいたかな?」っていう発見があったり(-∀-;)
リンク欄の変更、かしこまりました。近々、急ぎめで変更しま~す!!