津軽色物語(24)@陸奥新報
2017年 04月 13日
遠方に住んでおり掲載を見られないというお声があったので、毎月第2木曜日にブログに投稿する予定です★
2017年03月23日
津軽色物語(24)~萌葱色~

転載不可。画像のコピーは禁止です。
Twitterのリツイート、Facebookのシェアもできません。
陸奥新報社様に書類を出して当ブログに記事・写真を掲載しておりますので、
何卒ご理解・ご協力をお願いいたします。
**********
エッセイ「津軽色物語」は、2年間(×月1回の掲載=全24回)の掲載を持ちまして終了いたしました。
‶とっつぱれ” (=おしまい)
お読みくださり、誠にありがとうございました (〃´ω`〃)ゞ

にほんブログ村

人気ブログランキング

今までの体験、経験、学びなとが積み重なっての自分ですから。
ところで、不思議と名字はある地域に固まっているのかなと自分も思います。私のは実家近所に本当に多いですね。勿論本家、分家もあったりしますが。
一年間、さまざまな津軽の色物語執筆お疲れ様でした。それから、毎回アップしてくださり本当にありがとうございます。


人生いろいろではありますが、ジェンヌさんの彩りがキラキラと輝きますように、これからも応援しています。
同じ名字が地域にまとまっていること、ありますよね(ノω`*)
珍しい名字に憧れていたけど、その地域を出ると、意外と珍しい名字だったことに気づきました☆
石垣工事も観光客に注目してもらいつつ、やっぱり主役は桜。
開花が待ち遠しいですが、どうかあんまり早く咲きませんように( *´艸`)
文章を書くって大変。でも、新聞にエッセイを掲載してもらう機会なんて貴重なので感謝です☆
人生いろいろ。ますます楽しんでいきたいと思います((*´∀`*))

これからもブログの記事を楽しみしております。

ブログは、これからも楽しみに拝見しますね。
ブログ、更新できればいいのですがっ!! どんだべ?(ll´Д`ll)
ブログ、なかなか更新できずにおりますが。桜ネタ、UPできたらと思っています。