弘前バル街vol.17まとめ
2019年 11月 20日
10月12日(土)の「弘前バル街vol.17」に行って来ました。

5枚綴りのチケットを購入して、参加店を食べ&飲み歩くイベント「弘前バル街」。
1枚のチケットで、1ピンチョス(一皿料理)と1ドリンク。
ピンチョスはお店によって1種類だったり、数種から選べたり様々。
チケットを購入するともらえる専用MAPを見ながら呑んできました(笑)
今回は、参加店が48店。あー、叶うなら全48店に行きたい・・・。
ちなみに、このレポート。途中からお店外観写真がなくなります(酔w)。
5枚あるので、5店を目標に出発。余ったらタクシーに使えたりもします。
記念すべき「弘前バル街vol.17」1軒目。
土手町のルネスアリ―内、「もつべえmotubee」。

ピンチョスは、牛ハラミステーキとポテトサラダ。
ドリンクは、生ビールを。乾杯!!
やわらかいけど、程よい噛み応えのにぐ。うまうま。

お店を出たら入店を迷っているおじさまたちが。
「美味しかったですよ」とおすすめ。宣伝(笑)
知らない方たちとの情報交換もまた楽しかったり(・∀・)
*
2軒目は、千鳥足になる前にちょっと離れたお店へ。
代官町の「GARUTSU(ガルツ)」。

ピンチョスは、馬肉のユッケとベーコン。
ドリンクは、樽生シードル。
馬のユッケも樽生シードルも、うまうま。
通常menuも見せてもらって、リピート確実だな( *´艸`)ヒヒヒ

*
3軒目は、イベント会場の土手町コミュニティパークへ。
函館市や青森市などの特別出店のお店が集まり、音楽イベントも開催。
数店の中からいろいろ迷って、青森市の「F's table」。

ピンチョスは、豚タンの赤ワインシチュー。
ドリンクはボードに書かれてあった、スパークリングワイン。
豚タン、とろ~り。ワインはお替わりしたいくらい、うまうま。

*
4軒目は、親方町の「焼肉・冷麺 としぞう」。
ピンチョスは、ローストビーフと鶏肉のソテー、嶽きみ添え。
ドリンクは、生ビール。
としぞうは相席。飲み仲間が増えてうまうま。

母娘で参加のお2人と「どこのお店が美味しかったか」「次はどのお店に行く予定か」情報交換((*´∀`*))
そこで。
な、な、なんと。流れで次のお店へご一緒することに(笑)
*
5軒目は、「K BAR」
〆るつもりで、sweets。
ピンチョスは、パフェ。
ドリンクは、自家製サングリア。
スナック?の前に、今の若い女子と昔の若い女子が入店待ちで並んでいました。
生フルーツとアイスのプレートを、ほぼ全員撮影してたな。うまうま。

*
あー、美味しかった。
5枚(=5軒)使ったので、本来はここで終了のところを…。
先ほどの母娘さんたちと、もう1軒おしゃべりしましょうと追加。
ここで裏技を使って(マル秘) ァ '`,、'`,、 (ノ∀`) '`,、'`,、'`,、
*
6軒目は、「bistro petit」。
こんなお洒落なお店、知らなかった。

ピンチョスは、3種盛り。
ドリンクは、グラス赤ワイン。
6軒目でもうほとんど記憶がないが、写真をチェックするとうまうま。

バル街は、新しい店を知ることができる、店との出会いと。
お酒に酔ってちょっとテンション上がった勢いによる、人の出会いがあって。
毎回楽しく参加させてもらっています( ´皿`)ァハハハ
次回開催は、春2020年4月12日の予定とか。
新年度の楽しみになりそうです◎
●弘前バル街facebook → こちら

にほんブログ村

青森県ランキング