黒石が好きで、
こけしも好き

行くっきゃないでしょ!!

中町こみせ通りに、こけし灯ろうが展示されています。
JR東日本秋田支社の秋冬プロモーション「巡るたび、出会う旅。東北」に黒石市が連携。
昼間もいいけど、明かりが入るとまた良き*゚。+(*´∀`*)+。゚*
でも写真撮るのは難しいw

「こみせ」は、江戸時代に造られた、木製アーケード。
もちろん今も歩くことができます。

歩行者が雨雪を避けて歩くためのもの。
今は、こけしちゃんの顔をのぞきながら歩けます(笑)


通りの、旧商家とコラボ撮影。
‟画”になる!!

森勇一さんの手づくり作品。
いろんな子がいるよ。数えてないけど、約30体だとか。

タイルがバックの、何だかモダンなこけし灯ろう。

ガラスに映る明かりが、温かな色。

ねぷた絵が鮮やかな、松の湯交流館も要チェック。

「こみせのこけし 黒石こけし灯ろう特別展示」期間は、11月5日(金)~2022年3月31日(木)。
17:00~22:00には明かりが灯ります(ノ)´ω`(ヾ)♪
雪が積もったらまた風情があっていいだろな、Love黒石。
●こみせのこけし 黒石こけし灯ろう特別展示 →
こちら
にほんブログ村
青森県ランキング