2020年 03月 09日
最近太り過ぎたけど、“紅の豚”とは呼ばないでーw弘前大学の敷地にある洋館『旧制弘前高校外国人教師館』。こちらの2階...
2019年 04月 14日
GWの繁忙期の前に、テンションを高める休日!! 美味しいランチと、上品な接客と。 弘前市のかくみ小路にある...
2016年 08月 01日
洋館カフェで、coffee time(っ´∀`c)♪ 弘前大学の正門の並びに佇む、「旧制弘前高等学校外国...
2016年 04月 30日
「スタバぐらい、どこにでもあるよ」って思った? (`゚∀ノ゚´*) 昨年、平成27年4月22日オープンの...
2015年 04月 08日
1週間前から「行こう」と決めていたお店が、まさかの貸切w ではでは。ずっと行きたかった、親方町の「カフェ山崎」へ...
2014年 03月 11日
弘前市かくみ小路にある、「ワインと西洋料理の店 ブラッスリームッシュ」。 ショップカードには、フランスとイタリア...
2013年 11月 26日
来月12月から本格保存修復工事が始まる、国重要文化財「旧弘前偕行社」。 2017年まで約4年の工事となるというの...
2013年 10月 01日
青森県立弘前高校敷地内の、「鏡ヶ丘記念館(旧青森県尋常中学校本館)」。県重宝。 平成25年10月1日(火)~4日...
2013年 08月 07日
弘前の洋館めぐり女子、増加中って知ってた? 青森県の今年の甲子園代表は、弘前学院聖愛高校。 17年ぶりに弘...
2013年 04月 22日
バス停のおばあちゃん居眠りだべがっ??? ほのぼの風景(笑´∀`)ヶラヶラ 弘前市役所本庁舎敷地内の「旧第八...
2011年 10月 24日
昭和初期の古民家を利用した、和洋ビストロ「salon de MIMIZUKU 木菟」。 「太宰治まなびの家」のお...
2010年 10月 01日
ほったらかしだった「洋館とフランス料理の街ひろさき」のカテゴリー。ひさびさの、更新。 弘前市早稲田の「ビスト...
2009年 02月 27日
「ひろさき検定 中級」の勉強でもしようかな。 と、思って図書館に向かったつもりだったのに、同じ敷地内にある「旧弘...
2009年 02月 06日
弘前市元寺町の「日本キリスト教団弘前教会」。 明治8(1875)年に東北で初めて創設されたプロテスタントの教...
2009年 02月 03日
青森銀行は、明治12年(1879年)に第五十九国立銀行として創業以来、今年で創業130周年。 これを記念して、弘...
2009年 01月 12日
午前中は久し振りのお天気だったので、弘前市内をカメラ散歩しました。 「カトリック弘前教会」。 玄関...
2008年 12月 21日
わたしのブログでは、2回目の登場。「旧東奥義塾外人教師館」。 「洋館とフランス料理」のスタンプをもらうために...
2008年 12月 19日
先日、新聞に『洋館とフランス料理の街ひろさきのパンフレットがリニューアル』と載っており、早速get★ こ...
2008年 10月 09日
弘前公園の追手門そばにある「追手門(おうてもん)広場」に、「旧東奥義塾外人教師館」があります。 もともと、こ...
2008年 10月 04日
明治27年、青森県尋常中学校の校舎として川元重次郎によって建てられた「鏡ヶ丘記念館」。 県立弘前高校の敷地内にあ...
cafe&猫好き津軽ジェンヌが津軽のおすすめを紹介
よくばりランチセット:東家(弘前市) 「今日のランチはどうしよ...
イカメンチ:惣菜あいさか@虹のマート.. 弘前駅から徒歩約3分。市...
手づくりコロッケ:奈良ホルモン店(弘.. 肉屋さんの、うまうまコロ...
コーヒードーナツ&ブラジル:弘大カフ.. 洋館カフェで、coffe...
あじゃら公園わんぱく広場(大鰐町)の.. わんぱくでもいい、たくま...
浪岡城跡桜*2014.04.28(青.. 隠れ桜名所めぐり。続編(...
oinkプレート:cafe oink.. 女子が大好き、ちょこちょ...
ガトー・オ・ノア:マタニ(弘前市) 何を食べてもハズレなし◎...
中濠観光舟:弘前公園*弘前さくらまつり 大正7(1918)年5月...
極上ステーキ重ランチ:UGUISU(.. にぐ、にぐ、にぐーーーー...