2014年 01月 06日
津軽ジェンヌから年賀状2014
津軽ジェンヌから年賀状だよ~ ゚+。:.+。(*´p∀q`)
ピカソだけんた、お馬さん。

毎年恒例の、昨年のブログ写真を使った年賀状。写真5枚入れました。
左側の写真から解説。

北金ヶ沢と折曽のオオイチョウ
初めて紅葉の時期に訪れることができた、大イチョウ。
まだ見頃には早かったようですが、わたしはかなり満足 ↑ ↑ ↑
特に北金ヶ沢の大イチョウは神秘的で、なんかご利益ありそうだった。
ちなみに、この写真はスマホのInstagramのアプリから。
InstagramはTSUGIRLJUNNEで登録しております。
●この写真関連のブログ→こちら

初めての高倉森登山!!
初心者山ガールのわたし。
自分にはまだ登れないレベルの山だと思っていた「高倉森」でしたが、
わに子さんから誘っていただいて参加したトレッキングイベントです。
楽しんで完歩できたこと、ものすごーーーく達成感がありました★★★
●この写真使用のブログ→こちら

味噌ソースハンバーグ
金木に行く途中に気になっていた、「喫茶もみの木」。
事前情報なく突撃したのですが、すごくハンバーグの美味しいお店を発見して
チョー嬉しかった。ブログ見た方がお出かけしてくれて更に嬉しかったです。
今年も突撃入店してもっとお気に入りのお店を見つけたいっ。
●この写真使用のブログ→こちら

モダンガールこけし♪
山谷レイ工人の、パーマヘアスタイルのこけし。
天然パーマのわたしは親近感がハンパなくて、即get。
先日こけし館内でお会いしたお山の仲間に、
「これ、ジェンヌさんさ似でる」って言われて、ますます(勝手に)愛着が。
●この写真使用のブログ→こちら

平川の冬ねぷた
仕事だとか吹雪だとか、なかなか理由があって行けなかった「平川冬ねぷた」。
ずっと行きたかったのに叶わず、去年初めて見学できました。
すっごく寒いのですが、まつりを盛り上げる方たちの熱気に圧倒されちゃった。
太鼓叩いている方から湯気上がっていたのが印象的(笑)
●この写真使用のブログ→こちら
今年も充実した1年を送ることが出来ますように。
みなさんに楽しいブログだと思っていただけるよう、努めて参ります。
よろしくお願い申し上げます(●>ω・)ノ☆
【お知らせ】 津軽ジェンヌのFacebookページを設けました→こちら
まだ開設したばかりで使いこなせていませんが、ブログとツイッターとInstagramの情報を
まとめて更新できたらいいなと思っております、今のところ…'`ィ(´∀`;

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2013年 01月 04日
津軽ジェンヌから年賀状2013
皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします。
本年もよろしくお願い申し上げます。
今年も津軽ジェンヌから年賀状だよぉぉぉ~ヽ(*´∀`)ノ

毎年恒例の、去年のブログ写真を使った年賀状だぜぇ~。
左上の写真から解説。

黒石の「Tako Grill」で、「うまうまアップルパイ」開発会議(笑)
ひさびさに黒石で飲んで、初めてのカリフォルニアロール。
こ洒落たお料理に撮影テンション、↑ ↑ ↑
楽しいお話で盛り上がりましたねぇ。
●この写真使用のブログ→コチラ

県立美術館のブロガー招待会にお誘いいただきました。
学芸員さんの解説付の見学に満足、スイーツに満足。
お土産に買ったムーミンのお砂糖。
家のtea timeでカップに添えると、なんかお洒落カフェ気分★★★
●この写真使用のブログ→コチラ

黒石の税務署そばにオープンした、「ツキカフェ」。
ふわふわシフォンケーキで幸せcoffe time。
また1つ、美味しい珈琲が飲めるカフェが増えました:*:・(*´ω`pq
今年はランチに出かけなくちゃ。
●この写真使用のブログ→コチラ

ずっと訪れたかった西目屋村の乳穂ヶ滝(におがたき)のライトアップ。
滝の感動はもちろんですが、思わぬアクシデントが印象的でした。
駐車場で雪にハマったトラックを、見知らぬおじさんと救出。
お礼にもらったチョコの、うまかったこと(´ω`*)ウマウマ
●この写真使用のブログ→コチラ

昨年はアップルパイハンターの役割があんまり果たせなかったような…。
そんな中で、印象に残ったのが「リエゾン」のアッポーパイ!!
ランチで食べたヘルシープレートも満足だったなぁ。
また行きたいなぁ~ヽ(*´Д`*)ノ
●この写真使用のブログ→コチラ
最後はお気に入りの、冬の弘前城天守。

健康診断の帰りに、あまりに天気が良かったので公園に寄り道しました。
キリリと凛々しい弘前城天守をパチリ v(≧∀≦)v
スマートフォンで綺麗に撮れてるでしょ。
さてさて、今年も見てくださる方が喜んでくださるような楽しいブログになるよう努めて参ります。
応援よろしくお願い申し上げます☆(゜∀`)

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2012年 10月 24日
パソコン修理中!

パソコン修理中です。
メーカーに出してるので、ちょっと長くかかるかも…。
その間、スマホでうまくブログ投稿できるかなぁ(((゜Д゜;;;)ドウカナ?
修理から戻ったら、またみなさんのブログにもお邪魔しますね☆

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2012年 04月 05日
映画「明日に架ける愛」公開中*青森県ロケ映画

映画の公式HPは→こちら
全国で公開されてますから、お近くの劇場も要チェック!!
わたしは先月行われた「弘前フィルムコミッション展」を見学、前売券もGETして準備万端(笑)

「最後、そうなりますか!」という純愛ストーリーに、ジーン (ノω・、)
ロケ地の弘前市やつがる市の景色に、いちいち感激★★★
桜の弘前公園や、弘前市立観光館、岩木山&菜の花畑、しゃこちゃんのJR木造駅とか( ´;゚;∀;゚;)ンフッ
津鉄や五能線の列車が、結構な回数映っていましたね。
劇場で隣の席だったご夫婦。
「あっ、ここの温泉行ったことある」とかシーンごとにコッソリお話されてて、ずいぶん楽しまれていましたよ ♪
青森県や津軽が大好きなみなさん。
ぜひぜひご鑑賞くださいね。
ちなみに弘前のワーナーマイカルシネマズは、今月13日まで上映ですから。
急げ~~~((((((((((っ・ω・)っ
H24.4/20追記
柏の映画館はまだ上映中だよ→こちら

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
2012年 02月 28日
おやすみです!

【お休み中】チロルの寝顔zzz…
突然ですが、しばらく我が家のPCのネットが使えなくなります。
よって、ブログの更新を少しお休みする予定。
あっ、でも。
思いつきで急にケータイから投稿しちゃうかも?(笑)
みなさんのブログにもお邪魔できません(´Д`;)
ご了承ください。
ではでは。
ケータイより、津軽ジェンヌ。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
2012年 01月 03日
津軽ジェンヌから年賀状2012
おめでとうございます!!
わたしからのリアル年賀状、友達や職場のみんなにも届いころかな。
ではではブログをご覧のみなさまにも、年賀状どうぞщ(´∀`*щ)

ここ数年、前年のブログにつかった写真を掲載しています。
たくさん撮った写真から厳選して、今年は5つ。
恒例の解説しましょー(≧∀≦*)

昨年は「弘前城築城400年」の年で、元旦からオープニングセレモニーに出かけてました。大晦日~元旦にかけてのあのイベントに。
あのテンション、寝正月の今年はありませんがね… (´-ω-`;)ゞポリポリ
弘前城もお疲れでしょうね、イベント盛りだくさんだったから(笑)
●この写真のブログ→こちら

美味しいコーヒーが飲みたくて再訪した喫茶店です。
昭和の電化製品なんかも展示してあって、そちらも楽しめますよ。
喫茶店やcafeをめぐっているうちに、家でも美味しいコーヒーが飲みたくて。
結局、自分でコーヒーの淹れ方を習いに行き始めちゃいました(●´I`●)
●この写真のブログ→こちら

黒石の津軽こけし館に、こんなに通っちゃうなんてね。
第3次こけしブームに乗っちゃったなぁ(人´∀`).☆.。.:*
津軽伝承工芸館で提供できた「うまうまスイーツプレート」も、ほんとに嬉しい企画でした。みなみなさまに感謝★★★
●この写真のブログ→こちら

やっとでかけられた、八戸市。
念願の「おだわら」のフルーツパフェと、
たまたま入った「さばの駅」のサバ棒寿司に感激。
*:゜☆ヽ(*’∀’*)/☆゜:。*。 ウメー
南部ジェンヌデビューでした。
●この写真のブログ→こちら

昨年は、すっかり米ちゃんトレッキングの常連になりました。
トレッキングを通しての出会いにも感謝です(●´∀`●)♪
山の虜になっちゃって、ついつい1人ででかけてしまった紅葉の八甲田山。
今年は岩木山にも白神山地にも行くぞ、っと。
●この写真のブログ→こちら
今年もみなさん、「津軽ジェンヌのcafe日記」をよろしくお願いします。
ダイエットに励みながらグルメリポートするという偉業を成し遂げたいと思います(笑) o(●´ω`●)o
時々、別名の○○ジェンヌに変身しますが、ご容赦くださいね。
おまけは、2009年の年賀状・2010年の年賀状・2011年の年賀状。


にほんブログ村
2011年 12月 07日
コーヒーアドバイザー「バリスタ」試験、合格☆
以前から講座を受けていて、こちらの試験に臨んだのですが、
なんとか合格できましたヽ(*´∀`)ノ ワーイ

「バリスタ」の試験内容は、
(1)コーヒー豆の選別(良い豆と悪い豆)
(2)コーヒーの抽出
(3)コーヒーの味利き(3種のストレートコーヒーを当てる)
です。なんとか合格点に届きました★★★
技術を磨くともっと上の資格試験も受けることができます。がんばれるかな(´-ω-`;)ゞ
自分にご褒美が得意なので、カリタのミニサイズのコーヒーミルを買っちゃいました。
しかも試験の前に、ご褒美・・・(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
自画自賛で毎朝、うまうま?
●弘前コーヒースクールのブログ→こちら


にほんブログ村
2011年 03月 17日
だるまストーブの暖かさ。
普段は個々の部屋で過ごすところですが、この日は家族みんなでだるまストーブで暖をとりました。
なんとこれまで電気に頼った生活だったのかと、思い知らされました。
住む家があることのありがたさ、食べる物があることのありがたさ、そして何よりも命あることのありがたさを強く思いました。

宮城県の友達も、三沢市の友達も、千葉県の友達も連絡がつきました。
妹の同僚は宮城の被災地にご兄弟を探しに行かれ、避難所でやっと会えたそうです。
みやさまさんの娘さんも、hinachanさんも、べぃじゅさんのご家族も、無事でなにより。
職場では節電の中で仕事をしております。
首都圏の得意先の方からは、災害のお見舞いのお電話をいただいたのですが、被災地の方を思うと恐縮してしまいました。
さて、わたしにできることとは?
まず節電。
ブログ更新と、みなさんのブログにお邪魔する機会が減ります。
そして我が家は、早々と消灯。
ブログは、おいおい更新して参ります。
2011年 03月 07日
ギュウギュウな猫ベッド
たまに、ウチのニャンコでも見てくださいなщ(´∀`щ)
なぜか人気の、スイカ模様の猫用ベッド。
ギュウギュウじゃない? 1
トラ(♂)&さくら(♀)


ギュウギュウじゃない? 2
トラ(♂)&チロル(♀)、遠くに黒猫パンツ(♀)


他にもカゴやクッションがあるのに、なぜ同じベッドに2匹入っているんだ??? (`┏Д┓´)???
ちなみに、わたしはニャンコの「爪切り係」(笑)


にほんブログ村
2011年 01月 22日
チロルの寝顔ったら…(´Д`;)

寝相が悪い上に、こんな寝顔!! ヽ(;´Д`)ノ
舌が出ているし、おまけに「ブヒー」ってイビキw

今は、5匹の猫を飼っていますが、だいたい愛称で呼んでいます (● ゚∀゚ ●)
年長のパンツ(♀)は、パン子。
モモ(♀)は、そのまんま→モモ。
寅次郎(♂)は、トラ。
さくら(♀)は、そのまんま→さくら。
チロル(♀)は、チロと呼んでいます。
「チロ!!」って呼んだら。チロったら、キョロキョロして可愛い(ノω`*)

「こっちだよ、チロ」って言っても、キョロキョロ。「あっ、こっち見た」。

右目は片目ちゃんなので、仕方ないけど。
左目もこれ以上良くならないよう…。病院に行っても、治療には進めず、目薬しかもらえませんから。
でも、猫じゃらしで元気いっぱいに遊んでいます。チョー激しく動いてます(笑)


にほんブログ村