このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2008年 11月 28日
弘前市の冬の風物詩のイルミネーション「弘前エレクトリカルファンタジー」。 毎年12/1~来年2/28まで行われま...
2008年 11月 27日
弘前市の城東地区にある「デザートハウス」。 クレープが好きで、よく行くお店です。 パフェもいろいろ種類があって...
2008年 11月 26日
そういえば、「津軽ジェンヌのcafe日記」なのに、しばらくcafeの紹介を怠っていました…。 紅葉で人気の「中野...
2008年 11月 22日
弘前市の道の駅「サンフェスタいしかわ」。 りんごを買い求めるお客さんで大賑わいでした。 洋梨ソフトクリーム...
2008年 11月 21日
今年は、「雹(ひょう)」の被害でりんご農家も大打撃のようですね。 りんごに傷がついて、高く売ることができないよう...
2008年 11月 15日
弘前市宮地にある、ANEKKO「野市里(のいちご)」で11/15・16、限定で販売するというので行ってきました。 ...
2008年 11月 12日
弘前市のホテルニューキャッスルの「コーヒーショップかりん」。 アップルパイ 294円 ドリンク付のケー...
2008年 11月 11日
鶴田町の「道の駅あるじゃ」。 この日は、以前食べたのと同じ「スチューベンソフト」をいただきました。 ちょっ...
10/28に『バスで行く秋の西海岸探訪』に参加して、ウェスパ椿山のHOOでガラス工芸体験をしました。 そろそろ作...
2008年 11月 07日
弘前公園追手門そばの、弘前市立観光館にある「レストラン追手門」。 お店の入口に、「りんごラーメン」の暖簾!! ...
弘前公園の東門から徒歩1,2分のところにある、「シズヤ」。 わたしはこのお店のすぐそばの高校に通っていた元・弘前...
2008年 11月 06日
11月9日に「津軽ひろさき検定」を控え、勉強のために弘前図書館に出掛けました。 でも、集中力に欠けるわたしは、息...
2008年 11月 04日
黒石市の「青森県りんご試験場」敷地内にある「りんご史料館」を訪れました。 が、日曜日だったからでしょうか? ...
2008年 11月 02日
今年はなかなか紅葉を見に行けませんでした。 日曜日なので混んでいることは覚悟でしたが、黒石市の「中野もみじ山」へ...
cafe&猫好き津軽ジェンヌが津軽のおすすめを紹介
平日限定ランチ「とくとく」:魚市場の.. ろっぴぇぐえーんの、寿司...
よくばりランチセット:東家(弘前市) 「今日のランチはどうしよ...
oinkプレート:cafe oink.. 女子が大好き、ちょこちょ...
カメコ柿:お菓子の工藤(つがる市) 最近、アクセス数が急に増...
串だんご・ごま:福田餅屋(弘前市) わ、昔から餅が好きだんず...
手づくりコロッケ:奈良ホルモン店(弘.. 肉屋さんの、うまうまコロ...
わんなちゅ糀ごはん:糀と野菜のカフェ.. パカッ(●´∀`●)糀と...
ボンジュール(弘前市)*アップルパイ.. 弘前市城東にある、ケーキ...
焼肉弁当:焼肉 京城苑(弘前市) 2022年の初投稿は、に...
ちらし寿しランチ:寿し うなぎ 佐嶋.. 念願だったランチ、復活(...