2018年 01月 31日
塩パン:ノイエ(弘前市)

弘前市津賀野の、パン屋「Neue(ノイエ)」。
平日のみ営業のため、仕事が土日祝休みだとなかなか訪れられないパン屋さん◎
パンを購入すると、ドリンクをサービスしてもらえます。
イートインコーナーがあるので、コーヒー&タンドリーチキンフォカッチャで休憩。

この日のテイクアウトの"目当て"は…。
塩パン 1個200円

ノイエの塩パンは他の店より大振り。
大人の手より大きいサイズ。
わたしはペロッと食べちゃいます。おやつ感覚(笑) (*ノ∀`*)ゞ

いい塩梅の、塩加減。コーヒーにも、スープにも合う!!
外側サックリ、中はふんわり。
うまうま。
人気だから、塩パンの購入は1人5個まで限定。
毎日食べたいけど、たまーに食べるから有難味が増すのかな???
ちなみに。ひさびさに行ったら、ハイテクな(←死語?)レジに替わっていて。
興奮して店員さんに、「すごい!」「こんなレジもあるんですか!」「最新!」「見たことない!」って。
忙しいのにチョー話しかけちゃってすみません。パン以外にも注目なの(笑) o((*´ω`*))o

にほんブログ村

人気ブログランキング
2018年 01月 22日
グラタンガレット:デザートハウス(弘前市)

昨秋出かけた、弘前市早稲田の「デザートハウス」のランチネタを今頃w
ログハウス造りのこちらのスイーツ店は、何回かブログで紹介しています (ノ)´ω`(ヾ)

ロコモコやエッグベネディクトも気になりますが。

グラタンガレット(サラダ・スープ付) 800円

角っこ、パリパリ。

ポテト、2種のチーズ、グラタンソースのハーモニー♬

ホワイトソースが好きだから、ニヤニヤ (*´艸`)
チーズ、もうちょっと融けてもいい◎
程よい塩気で、うまうま。
ナイフ&フォークの扱いがぎこちないながらも食が進みました(笑)
Instagramで#デザートハウスを検索すると。
ケーキやパフェはもちろん、ガレットの写真もなかなか多し。こりゃ、人気だな ((ω'∀'ω))
「キノコとスクランブルエッグのガレット」も美味しそうだったよ。
●デザートハウスHP→こちら
●弘前ガレットマップ→こちら ※デザートハウスは載っていません。
※2018年3月31日へ閉店。

にほんブログ村

人気ブログランキング
2018年 01月 19日
いちごのタルト:ワノワイナリー(鶴田町)

鶴田町の、「WANO Winery(ワノワイナリー)」。
テイクアウトでケーキを購入しました。
閉店時間間際で種類が少なく、店員さんが申し訳なさそうだったけど。
おらは、欲しいのあったんず◎

いちごのタルトとベイクドチーズケーキ 各450円

いちごと生クリームのピラミッド!!??

タルト生地さっくり (●´∀`人)

ボリューミー、うまうま。
今度また、カフェでのお茶も楽しもう。
鶴田スチューベンのワインも気になるo(〃∀〃)o

にほんブログ村

人気ブログランキング
2018年 01月 15日
うちわ餅:戸田うちわ餅店(弘前市)

弘前市銅屋町の、「戸田うちわ餅店」。
100年以上つづく老舗店。

5代目のご主人が2012年3月に他界されしばらく休業していましたが、2016年3月に奥さんと息子さんが再開。
再開してから何度か通いましたが、行列や売り切れでなかなか食べられませんでした。
早起きした休日、やっとありつけた v( ´∀` )v
撮影を断って、ケースの中をパチリ。
うちわ餅のほか、串餅と豆大福もありました。黒蜜だれの、串餅もいいよね♥

ずっと食べたかった、これ。
うちわ餅 1串130円

以前は‶舟”みたいな入れ物に入れて売っていたけど、今はパックのようです。
たまたまかな? 購入数にもよるのかな?

四角いお餅に、濃厚なごまだれがたっぷり。
柔かいながらも、適度な歯ごたえのグッドバランスなもぢ!!
歯も、舌も、唇もごままみれで、うまうま。
誰にも見せられない、お歯黒w
隠れて独り占めで食うべし(笑) ァ '`,、'`,、 (ノ∀゚*) '`,、'`,、'`,、
あーーー。
もぢ好きには、たまらんな。

にほんブログ村

人気ブログランキング
2018年 01月 13日
初詣:最勝院五重塔と岩木山神社(弘前市)

弘前市銅屋町の、最勝院五重塔。
赤い前掛けの、うさちゃんがお出迎え◎

季節によって、閉門時間が異なります。

津軽一代様という、干支の神社やお寺をお参りする、津軽地方の風習。
うさちゃんが居るのは、「卯」のお寺だから。
初詣は、弘前市内だと岩木山神社・最勝院五重塔・弘前八幡宮の参拝者が多い感じです。
女性の大厄は、数えで33歳。そろそろ?(笑) ( ゚∀゚)・;'.、グハッ!!

青空がキレイで、ゴンジュノトもすっきり。

弘前市百沢の岩木山神社にも、遅詣。

2018年のおみくじ。
大吉!!

これからどうしようかと迷うことがあっても やがて春が訪れ花の咲くようになります
「大吉だ!!」って喜んだけど、なかなかの試練がありそうです |ョ-公-〃)
人生山あり谷あり。ちょっと谷が多いような気がするけどなっ。
●津軽一代様(黒石観光協会HPより)→こちら

にほんブログ村

人気ブログランキング
2018年 01月 10日
気まぐれオインクプレート:cafe oink(青森市)

青森市松原の「cafe oink(カフェオインク)」。
NHK青森放送局の向かいに昨年11月にオープンのカフェ (●´∀`●)ノ

イス席のほか、小上がり席もありました。
お水は、入口付近にあるのでセルフサービス。
迷った軽食menuの中から、これ。
気まぐれオインクプレート(ドリンク付) 980円

スープも付いた。
プレートには、サラダ、揚げレンコンが付いたよ。あっ、ポテトサラダも!!

メインは、しめじと小海老のパスタ。
そういえば、「今日のメニューは何ですか?」って聞かずに注文してた(笑)
好き嫌いなくて良かった=3、うまうま。

食後のコーヒー。
豚ちゃんのイラストが可愛いマグカップでたっぷり。
店名の「oink」って、豚の鳴き声のことなんだってー (゚Д゚ノ)ノ
スイーツもうまうまらしい。
会計のときに気づいたのですが。
キッチンで赤ちゃんおんぶしながらの調理でした。お疲れさま&ごちそうさま★

にほんブログ村

人気ブログランキング